今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

今日の給食

卒業祝いのケーキがついていました。
おいしい甘さでした。

写真は3年生の給食風景です。
3年生の給食も、今日を入れて、あと2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

韓国春雨と、野菜や牛肉、きのこなどを甘辛く炒めた「チャプチェ」。
韓国では、おめでたい席やおもてなしの定番料理です。 色とりどりの野菜と、モチモチした春雨の相性は抜群。 野菜とお肉をバランス良く食べられるので、ご飯のおかずとしてもおいしくいただくことができます。

ところで、韓国では「野菜は炒めますが、春雨のタンミョンは茹でるだけ」という家庭も多いと聞きます。
あなたのご家庭ではどのように調理していますか?
画像1 画像1

今日の給食

ひな祭りと「ひなあられ」。

地域によって味に違いがあるって知っていますか。

関東は米を爆(は)ぜて作ったポン菓子を砂糖で味付けしたもの。
関西は餅を砕いて焼いた直径1cmほどの丸いあられで、塩味や醤油味のほか、砂糖がけ、チョコレートがけなど。

実は、『味が違う』というよりも、原材料と製法が異なっているというわけです。
画像1 画像1
本日:count up22  | 昨日:133
今年度:10685
総数:777564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式準備 給食あり
3/14 第39回卒業式 給食なし
3/15 期末懇談 45分×4給食あり
3/16 期末懇談 45分×4給食あり
3/17 期末懇談 45分×4給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止