今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はハンバーグです。子どもたちには人気の品です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はデミグラスソースが出ました。ハヤシライスにして食べました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、炒り鶏煮、豚肉とキャベツのみそ炒め、海苔の佃煮、白ごはん、牛乳でした。見事に茶色の料理ですが、おいしかったです。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカレーが出ました。大人も子どももカレーは人気のメニューです。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストで疲れて、やっとのことろ、給食です。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期初めての給食です。久しぶりです。

今日の給食

画像1 画像1
ふたを開けると、ほわ〜とあったかい湯気が。幸せです。全国的にも珍しいホット給食です。大東市、やりますね。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本当に寒いです。こんな日に給食のお弁当箱を開けたとき、ふわ〜と温かい湯気が出るのは本当にうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間にはできるだけ、配膳室のそばに行って生徒たちの様子を見ています。そうしたら元気がもらえます。幸せです。

給食 特別メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は11月22日、大東中の創立記念日です。それに合わせて、給食の特別メニューが用意されました。写真のスイートポテトです。前期生徒会役員の人が約3か月前に考えてくれたのが実現しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、すき焼き、にんじんしりしり、小松菜の和え物、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。

ふれ愛まつり 生徒会募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は肌寒い一日でした。生徒会役員が体育館では司会、外では鳥取県地震の募金活動と大活躍してくれました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食していただきながら、「やっぱり女の子には少しごはんが多いかな。」とか、「ほんとに温かいんですね。」などと感想を交流されていました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食試食会の日でした。参加された方、暑い部屋ですみませんでした。今日の給食は、豆腐のうま煮、済まし汁、れんこん磯部揚げ、かつおそぼろ煮、ごはん、牛乳でした。試食会ということで、市の栄養教諭の先生に来ていただき、いろいろ説明を聞きました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、カレー、ナン、じゃがバタ、夏野菜のサラダ、牛乳でした。夏野菜がゴツゴツ入っていて迫力あるカレーです。

今日の給食

昨日から給食が始まりました。今日のおかずは、厚揚げの五目炒め煮、いかのてり煮、おひたし、牛乳、ごはん、ふりかけでした。昨日はすき焼きでした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はサーモンフライの野菜ソースかけ、きんぴらごぼう、枝豆コーン、豚汁、七夕ゼリー、牛乳、白ごはんでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は炒り鶏煮、ごぼうサラダ、いかのてり煮、胡麻ドレッシング、ごはん、牛乳でした。

給食準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学年ともテストでシャッターチャンスも少なく、給食準備中のスケッチをしました。楽しそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はデミグラスハンバーグ、じゃがバター、ほうれん草のごま和え、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。1,2年は3時間で帰り、3年だけが給食を食べました。
本日:count up85  | 昨日:140
今年度:10615
総数:777494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/28 公立高校特別選抜入試 合格発表 3年進路懇談
3/1 学校公開〜7日まで  3年公立出願事前指導
3/2 公立一般出願

お知らせ

学校便り

進路通信