5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

今日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食は、厚揚げの五目炒め煮、いかのてり煮、かつお和え、ごはん、牛乳でした。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パオシュウ、セルフチキンライス、小松菜のサラダ、杏仁豆腐、ごはん、牛乳でした。失敗しました。チキンライスとは知らず、ごはんと具をまぜずに食べてしまいました。

今日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食は、関東煮、金時豆の煮もの、おひたし、かきたま汁、ごはん、牛乳でした。いつも思いますが、冬にあたたかいおかずは何よりうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食もホカホカでおいしかったですよ。豆腐ハンバーグの野菜ソースかけ、ほうれん草ともやし炒め、野菜炒め、ヨーグルト、ごはん、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は切り干しと小松菜炒め、揚げシュウマイ、八宝菜、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。好みですが、ふりかけがあると食べやすいです。他市の先生の話では同じ形の給食でも他市の多くは冷たくして食べるそうです。衛生面を考えてのことですが、大東市は衛生面もクリアして加熱していますので、冬は特にありがたいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食は、鶏肉のレモンじょうゆかけ、じゃがソーセージ、ほうれん草のサラダ、プリン、白ごはん、牛乳でした。

給食と昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豆腐のチリソース煮、チキンカツ、キャベツの和え物、ミルクバター、コッペパン、牛乳です。2、3枚目は昼休みの運動場です。

今日の給食

今日の給食は、鶏の中華炒め、高野豆腐の含め煮、ひじきのふりかけ、ヨーグルト、白ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

大東中が考えた給食スペシャルメニュー

ついにこの日が来ました。大東中の1年生が考えてくれた給食スペシャルメニューが本日の給食です。大東市内の全中学校がこの献立で食べています。デミグラスハンバーグ、フライドポテト、チンゲン菜の炒め物、カボチャのポタージュ、白ごはん、牛乳でした。栄養とみんなの大好物をミックスしてよく考えられていました。もちろん、おいしかったです。
画像1 画像1

給食掲示板

画像1 画像1
下足室を入って職員室までの廊下に給食掲示板があります。食育について、大切なことが書かれています。

今日の給食です。

今日の給食は洋風含め煮、ウインナー、れんこんのきんぴら、白ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ビビンバ風、じゃこピーマン、おひたし、ワンタンスープ、白ごはん、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、白ごはん、白身魚フライ、茎わかめとキャベツの炒め物、ボイルコーン、カレーシチューでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はミートマカロニ、タンドリーチキン、小松菜のサラダ、ミルメークココア、黒糖パンでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、キムチ肉じゃが、きんぴらごぼう、フルーツナタデココ、ナムル、白ごはん、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、みそおでん、ブロッコリーのしょうがあえ、いかのてり煮、ふりかけ、白ごはん、牛乳でした。純和風の献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マーボー豆腐、ナムル、揚げ餃子、フルーツ寒天、白ごはん、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、カレーシチュー、ベーコンとピーマンソテー、ブロッコリー、ごはん、牛乳でした。カレーは給食の大好物ランキング1位でしょうね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼きスパゲティ、ウィンナー、コーンソテー、ミルクバター、パン、牛乳でした。もちろん、パンにウィンナーを挟みました。

今日の給食

今日の給食は炒り鶏煮、ツナ大豆、レンコンの磯部揚げ、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
本日:count up49  | 昨日:53
今年度:7146
総数:774025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止