5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

職場体験直前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ14日(月)から2年生は職場体験を行います。
学年終礼を実施して、学年主任からの注意事項がありました。
その後、事業所別に分かれて注意事項を聞いていました。

もし、お店などで職場体験をしている大東中学校の生徒を見かけましたら、あたたかかく見守ってください。

視聴覚鑑賞 狂言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狂言師の方が「こんなにできるんだったら、難しい芸に挑戦してもらいます。」と、想定外の芸を求められました。それは、柿山伏であった柿を食べて、「さてもさても うまかろう」と動作を付けて演技します。照れながらも堂々と演技してくれました。これが今の大東中です。すばらしい。みんなで楽しめました。本当にすばらしい。

視聴覚鑑賞 狂言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柿山伏に続いて、何と狂言教室が実施されました。これが大うけでした。学年から2名有志が出て、狂言にチャレンジしてくれました。写真は、狂言の笑い方をやっているところです。全員、恥を忘れて思いっきり声を出していました。拍手喝さいです。

視聴覚行事 狂言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「柿山伏」は山伏が木に登って柿を食べているのを猟師がからかうストーリーです。思っていたより何倍もおもしろて、タイミングのいい笑い随所に起こりました。

視聴覚行事 狂言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は年に一度の視聴覚行事でした。今年は狂言でした。始めに狂言について基本的なことを教えていただきました。続いて柿山伏という演目を鑑賞しました。
本日:count up45  | 昨日:53
今年度:7142
総数:774021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第35回入学式

お知らせ

学校便り

進路通信