今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなありがとう。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなありがとう。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テントですが、女子も多く手伝ってくれました。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この準備がとても大切です。一生懸命やってくれました。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライン引きは野球部の人たちがやってくれました。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習後、係りの人たちが残って明日の準備に入りました。

全体練習 男子 最後の話

画像1 画像1
画像2 画像2
男子の練習の最後に3年生の先生から話がありました。1.演技が成功したからよかったとか、失敗したから悪かったとか、そんなんじゃないと思う。どれだけ自分のベストが出せたかが勝負だと思う。自分の中にゴールがあるんや。がんばれ。2.自分も中学のときに親に「見に来て。がんばるから。」などと(思春期なので)言えなかった。でも、みんな考えてみよ。お家の人がいるからこそ、毎日こうやって学校に来れて体育大会の練習もできてるはずや。明日しっかり競技、演技していいところを見てもらおう。3.他の先生も言ったけど、先生は感動する準備はしっかりできている。感動させてください。の三つの話がありました。聞いている生徒、先生全員が感動する話でした。すばらしい。

全体練習 女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生だけの踊りの部分です。

全体練習 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の集団演技の練習です。息が合ってきました。気合は十分に感じます。

全体練習 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子がグラウンドをメインに使っている横で男子が組体の練習です。2枚目の補助の腕が伸びています。これがあるから、上の人が安心して演技できます。

全体練習 女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のダンス練習で動きを確認しました。明日が楽しみです。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員による諸注意に続き、準備運動です。腕がよく伸びています。

全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正真正銘、最後の練習となりました。体育大会実行委員会から話がありました。

放課後のグラウンド開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよラストのグラウンド開放です。青春してましたよ、ほんとに。

全体練習 女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子3学年が体育館に集合して練習です。ダンス委員のリーダーが細かなところを指導していました。なかなかできないことですが、立派でした。すばらしい。

6限 全体練習 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大声での行進、キビキビした動き、見たことのない回れ右、どれも写真では迫力が伝わりません。ぜひとも、体育大会当日にご来場ください。

5限 男子 組体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時間は女子がグラウンドをメインに使用しました。男子は空いたところで、組体練習です。しかし、気合は入っていましたよ。

全体練習 女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は休みが多いのと、台風の休校でモチベーション(やる気)を向上させることが課題です。何とかがんばりました。

5限 全体練習 女子ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り返し練習できるのは、今日が最後です。女子のダンス練習が始まりました。

放課後のグラウンド開放

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の予行で今年初めて実施するボールリレーで少し混乱が生じました。先生たちで協議し、ルールをより細かくしました。その説明をしているところです。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

進路通信