今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

第32回卒業式

画像1 画像1
卒業生代表による答辞です。これははっきりいってものすごく素晴らしかったです。3年間の思い出を語り、友人への感謝やがんばりをていねいに述べたあと、自分は、1年のときは注意されることが多かったが、ある本を読んで「まじめにしてみる」ことを始めたら、ほめられることが多くなり、任される仕事も多くなってきたこと。どんなときにも自分のことを愛して怒ってくれた両親への「いつもは恥ずかしくて言えないけど、ありがとう」の言葉、同様に先生方への感謝の言葉。そして「これからも(卒業はするけれど)、見守ってほしいです。」としめくくりました。感動の嵐です。校長の席の前は男子ですが、大粒の涙を流して泣いている男子もいました。式後、何人もの人が「あの答辞よかったね。」「答辞のありがとうがよかった。」とほめていただきました。こう言ってくださる方もおられました。「答辞の内容がいいのは、その学年にそれだけの濃い内容がある証拠。」どれも最高にうれしい言葉です。ありがとうございます。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式の振り替え休日
3/16 期末懇談〜22日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止