5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

生徒集会

あわせて、前期生徒会役員からの話がありました。
本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

後期生徒会役員の認証式が行われました。
これからの生徒会よろしくお願いします。
新しい時代の、新しい発想を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)後期第1回生徒評議会

第1回の生徒評議会が行われました。
前期から続けてい「あいさつ運動」。
全員があいさつに応じてくれているわけではありません。
どうしたらもっと多くの仲間にあいさつを返してもらえるのか?
あいさつを大切にできる学校にするために何ができるのか?
話し合いがおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒実行委員会

本日、放課後の後期第1回生徒実行委員会が行われます。
その前に、昼休みの時間を利用して、第0回生徒評議会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒評議会

前期最後の評議会風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

学年委員会を含む各委員会の話し合いの様子です。
今日が前期最後の会議となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

いつものように生徒会の役員のメンバーが朝みんなに「あいさつ」をしています。
毎日、ご苦労様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトルの景色

一昨日行われた「ビブリオバトル」の写真が手に入りましたので、紹介します。
多くの観客の前でバトラーが活躍。
「人に魅力を伝えるコツを知ることができました。」
ある生徒の感想です。
その技術は観客を感心させたようですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

久しぶりに体育館に全生徒が集まりました。

写真は、35分整列の号令がかかる直前の様子です。
いつ「起立」と言われても大丈夫です。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度生徒会役員選挙

立候補者には、それぞれ主張があります。
共通しているのは、生徒のための学校をつくること。
今日、後期生徒会役員が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度後期生徒会役員選挙

6限めに「立会演説会」が静寂の中で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回DAITOフューチャープレゼンコンテスト

一般社団法人大東青年会議所が、「若者たちが未来に夢や希望を抱く社会」をめざし、行われているコンテスト。
10月1日(土)に本番が行われました。
大東中生徒会も大東市のためになるアイディアを発表したところ、見事「優秀賞」をいただきました。
拍手!!!
大東中生徒会の企画が採用されたことになります。
もちろん、そのための資金もGETしました。
詳細は、明日の生徒総会で発表されるようです。
夢の実現に向けて、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:52
今年度:7151
総数:774030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

いじめ防止