今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

8月22日(月)ひまわりプロジェクト

満開のひまわりの花が、太陽に向かって、勢いよく咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

花が複数になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(火)ひまわりプロジェクト

学校閉庁日明け。
ひまわりが花を咲かせていました。
水やりの工夫も功を奏したようです。
まだまだ咲きそうです。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

ずいぶん成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月)ひまわりプロジェクト

暑い1日です。
現在13:00を過ぎたところです。
WBGT(暑さ指数)が30度を超えました。
要警戒です。
ひまわりも暑さに耐えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(月)ひまわりプロジェクト

ひまわりらしい背丈になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

「はるか」のひまわりが順調に育っています。
夏休みも水やり当番は続くとか。
不定期とはなりますが、また成長具合をアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員と教育長の交流会

大東中学校に教育長が来校されました。
目的は本校の生徒会と意見交流をすること。
生徒会役員の子どもたちは最初こそ緊張していたものの、教育長のフォローもあり、自分の意見を何とか伝えることができました。
「居心地のいい学校にすること」
これが、今の生徒会の目標です。
生徒会活動のすべてのことをこの目標に基づいたものにする。
教育長からは、生徒会活動に関する多くのヒントをいただいたように思います。
教育長が帰られてから、さっそく顧問の先生と次にやりたいことの打ち合わせをしていました。
いいぞ!生徒会。その調子!
応援するよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

熱中症対策も兼ねて、大東中史上はじめて「リモート」にて生徒集会を行いました。
表彰、校長からの話、保健委員会からのお知らせなどなど。
私は久しぶりのリモート出演だったので緊張しましたが、子どもたちは上手にこなしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

もっと、もっと。
ぐんぐん伸びろ!
さらに成長してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

見るたびに育っています。
毎日の楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!1000冊目

いつもかわいらしく整理されている図書室。
司書の先生が魅力いっぱいの演出をしてくれています。
今日、令和4年度1000冊目の貸し出しがありました。
7月になったばかりで1000冊、すごいよね。
本は夢中になって時間を忘れさせてくれるもんね。
嫌なことも忘れるもんね。
記念の授与式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

またたくましくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

今日の様子です。
遠くからでも姿が見えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

今日の集会内容は、保健の先生より「熱中症を中心とした体調管理に対する注意喚起」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会前

生徒会役員のメンバーたちは、他生徒が体育館に集合する前に集まり、今日の進行の直前打ち合わせをしていました。
どうすれば、全校生徒がストレスなく整列をすることができうのか?
実際に列の前に立ち、工夫しながら他生徒を誘導していました。
今日の整列は、集会開始のチャイムの時点では私語もなくなり、起立の指示を待つばかりとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりプロジェクト

今日の様子です。
どんどん新しい芽が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

今日の写真です。
少したくましくなったように思いませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

今日のひまわりの様子です。
毎日確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:104
今年度:10772
総数:777651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 期末懇談 45分×4給食あり
3/16 期末懇談 45分×4給食あり
3/17 期末懇談 45分×4給食あり
3/20 期末懇談 45分×4給食あり
3/21 春分の日

お知らせ

学校便り

いじめ防止