5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

ビブリオバトル

図書委員会の皆さん、運営お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビブリオバトル

そして投票。
最優秀バトラーは「囚われちゃったお姫さま」を紹介した3年生に決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビブリオバトル

今回のバトラーは5名。
それぞれにユーモアたっぷりに本を紹介してくれました。
けっこうたくさんの観客が図書室に訪れましたが、バトラーのみんなをとてもあたたかく見守ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビブリオバトル

図書委員会主催「ビブリオバトル」
今回で6回目となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

全校生徒の皆さんもしっかり視聴できていました。

進行をした生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

一方、教室では…。
全員がタブレットを用意して、スタンバイしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

各学年からの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

まもなく総会が始まります。
司会がスタンバイしました。

今回の総会はTeamsのリモートで行い、Formsで意見を集約します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花を代わりに育ててくださいプロジェクト

今回のプロジェクトでは、大東青年会議所の方々に資金面をはじめ多くのご指導をいただきました。
深く感謝申し上げます。
また、ご参加いただきました地域の方々にも、あらためてお礼申し上げます。

今後、大東中学校区をより明るくしていくために、大中生とともに努力を続けていく所存です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花を代わりに育ててくださいプロジェクト

お花は、プランタの形で持って帰っていただきました。
灰塚小学校の先生も参加していただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花を代わりに育ててくださいプロジェクト

セレモニーには、80名を超える地域の方々が集まってくださいました。
多くの方にご参加いただき、とても感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花を代わりに育ててくださいプロジェクト

生徒会主催の「お花を育ててくださいプロジェクト」。
大東市青年会議所のご協力で、地域の方にお花をお渡しするところまで実現しました。
25日(土)13;30から、「お花引き渡しセレモニー」が行われました。

写真は、生徒会役員(前後期)が、午前中に準備をしているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

久々に全校生徒が体育館に集合しました。
時間前から多くの生徒が静かに座って待っていました。
すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館開放

「今日は思いっきり身体を動かそう!」
体育委員会が主催した企画です。
昼休みという短い時間ではありますが、普段鍵がかかっている体育館を開放して、グラウンドとともに楽しもうというわけです。
子どもたちは思いっきり走り回っていました。
気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトルについて

2月28日(火)に行われる「ビブリオバトル」。
第6回の募集が始まりました。
前回も白熱したバトル。
今回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり新プロジェクト

「お花を代わりに育ててください」プロジェクト。
色んな場所に花があれば、大東中の生徒だけでなく地域のみなさんにも笑顔が増え、もっと明るい校区になるのでは・・・。そんな思いを実現させたい。
今実現に向けて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒評議会

生徒総会について、グループに分かれて、打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より

今年2,000冊目の貸し出しがありました。
すごい!
画像1 画像1

生徒集会

次に生徒会役員から、ひまわり新プロジェクトのことで、プランタづくりのボランティア募集をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

リモートで行いました。

まず、令和5年度前期生徒気役員選挙について、選挙管理委員会から連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:52
今年度:7152
総数:774031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式準備 給食あり
3/14 第39回卒業式 給食なし
3/15 期末懇談 45分×4給食あり
3/16 期末懇談 45分×4給食あり
3/17 期末懇談 45分×4給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止