5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

生徒集会

始業式同様、リモートで行いました。
準備をした生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。

内容で一番時間を割いたのが、夏休み中に勝ちとった部活動の表彰式。
昨年度以上の表彰状があり、男女ソフトテニス部、男子バスケットボール部、水泳部、卓球部、放送部など立派な結果が生まれました。
誇らしく思います。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

花も大きくなり、重みでこうべを垂れるようになってきました。
種の収穫も近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市生徒会サミット

わが大東中学校生徒会もサミットに参加しました。
「はるかのひまわりプロジェクト」や「えだまめプロジェクト」など、今年の活動を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)ひまわりプロジェクト

満開のひまわりの花が、太陽に向かって、勢いよく咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

花が複数になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月16日(火)ひまわりプロジェクト

学校閉庁日明け。
ひまわりが花を咲かせていました。
水やりの工夫も功を奏したようです。
まだまだ咲きそうです。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト

ずいぶん成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(月)ひまわりプロジェクト

暑い1日です。
現在13:00を過ぎたところです。
WBGT(暑さ指数)が30度を超えました。
要警戒です。
ひまわりも暑さに耐えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:52
今年度:7151
総数:774030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 一般選抜学力検査 生徒会役員選挙 3年給食なし
3/13 卒業式準備 給食あり
3/14 第39回卒業式 給食なし
3/15 期末懇談 45分×4給食あり
3/16 期末懇談 45分×4給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止