5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

命の学習

今週に入り、1年生と3年生は「命の学習」をしています。

1年生は17日に続いて2時間目の授業が本日ありました。本校会議室でおこなわれた、6限の1年3組の授業を紹介します。( 写真 上 )
この時間は、お母さんの体験をするのがねらいでした。

まず、本物の赤ちゃんを抱く感触をそのまま感じられる特別なお人形を、一人ずつ抱いてみました。吉田先生と中易先生から教えてもらいながら、赤ちゃんを恐る恐る抱っこしながらも、赤ちゃんのお人形さんを見る目がみんなとてもやさしかったです。( 写真 中)

続いて、赤ちゃんがお腹にいるときのお母さんの体験。
歩く時、横になるとき、足の爪を切るときなど、生活するのがたいへんなことがわかりました。この体験を通して、お母さんの苦労や愛情をより一層感じたことでしょう。これから妊娠している方を見たとき、きっとやさしい心遣いができると思います。( 写真 下 )

すべての人が親から深い愛情を受け大切に育てられ大きくなりました。自分の体と心を、そしてまた人の体と心を大切にする人間に育ってほしい、そう願って「命の学習」は続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up97  | 昨日:52
今年度:7246
総数:774125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 まなび舎16:00
2/20 後期生徒評議会 まなび舎16:00
2/21 まなび舎10:00
2/23 公立前期入試 3年生のみ給食なし
2/24 生徒集会
2/25 1・2年生学年末テスト 全学年給食なし 3年生球技大会(3年生弁当持参)