★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

漢字検定の結果通知と家族表彰について

2月5日に実施した漢字検定の結果が、学校に届きましたので本日、児童が持って帰ります。合格した皆さん、おめでとうございます。試験に備えて努力した結果だと思います。合格しなかった皆さんも、残念でしたが、努力したことは身についています。諦めずにぜひ、また挑戦してください。

また、本日、合否結果と共に「家族受検表彰制度について」という文書を持ち帰っています。今回、家族で合格された場合、申請により家族合格表彰状がもらえます。各ご家庭で直接、漢字能力検定協会にお申し込みください。

ご不明な点がございましたら、深野小学校管理職にお問い合わせください。
検定日当日にご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

大東市PTA3委員会合同講演会

大東市PTA協議会の3委員会主催で、今週末に講演会を行います。
3月4日(土)9時半〜11時半、大東市民会館4階大会議室にて「育つ人、育てる人の心」をテーマに、株式会社千房の社長、中井政嗣さんのお話を伺います。中井さんは、青少年育成に積極的にかかわられ、その様子がNHKの番組「ルソンの壺」で取り上げられたことがあります。今回は、中井さんの貴重なお話が聞ける機会となります。
大東市に小中学生のお子さんのいる保護者の方であれば、当日参加もOKです。興味をお持ちの方は、当日、大東市民会館に直接、お越しください。

学習参観とPTA総会

いよいよ3月に入りました。3学期は、本当に過ぎていくのが早いです。
本日は、3年生・5年生・6年生の参観日です。朝、登校時に3年生に声をかけたら、はりきっている様子でした。ぜひ、お越しください。参観のあとは、懇談会や学年リクレーション(6年生のみ)が予定されています。
また今日は、午後4時よりPTA総会を多目的室で行います。こちらにもぜひご出席いただきますよう、お願い申し上げます。

PTA朝の挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、PTAで第2回あいさつ運動を行いました。PTA役員の皆様には、校門であいさつ運動をしていただきました。また、校区福祉委員の皆様もピンク色のジャンバーを着て、あいさつ運動に参加してくださいました。ご自宅前や、登校班の集合場所にて参加してくださった保護者の皆様も多数、おられたことと思います。ご協力ありがとうございました。
学校では、各教室で担任があいさつの大切さについて指導しました。「気持ちの良いあいさつができること」は、社会に出てからも財産になると思います。ご家庭でも、地域の見守り隊の皆さん、見送りいただいている保護者、友達、先生に元気にあいさつをするよう、ご指導ください。

漢字検定の家族受検表彰制度について

漢字検定を家族(兄弟や親子)で受けられて、複数で合格された場合は、家族表彰を受けることができます。(家族連名の表彰状が追加でもらえます。)申請は、3月下旬に今回の漢検の合否が返ってきてからになります。合否が判明して、1週間以内に「家族表彰を希望します。」と本校管理職までご連絡ください。(できれば、児童の連絡帳にて)よろしくお願いします。

漢字検定(2月5日)

予定通り、2月5日に漢字検定を行いました。PTA役員の皆様方に試験監督をしていただきました。貴重な休日に後片付けまでお手伝いいただき、ありがとうございました。また、参加児童の保護者の方にもお手伝いいただき、感謝申し上げます。
今年は、昨年より約15名多い児童・保護者のみなさんが漢字検定に挑戦されました。結果は、3月下旬にわかる予定です。楽しみに、しばらくお待ちくださいね。
また、インフルエンザや耳下腺炎等と忌引きのための欠席のみ、特別欠席となり、同意書の提出で受検料金が次年度に繰り越しされます。同意書は、学校でまとめて提出しますので、2月8日(水)までにご提出ください。
挑戦されたみなさん、お疲れさまでした。自分で目標を決めて、努力することにとても価値があると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ漢字検定!

画像1 画像1
漢字検定の日が近づいてきました。今週の日曜日、2月5日(日)です。合格のための学習は、進んでいるでしょうか。努力をし、それぞれが合格点をクリアすれば、全員が合格できる検定です。がんばりましょう!
場所と検定開始時刻は、受検する級によって違いますので間違いのないようお越しください。(以前、配付したプリントをご覧ください。試験開始時間の15分前に集合となっています。)
保護者の方でご協力いただける方(試験監督をしていただける方)は、当日、お子様と一緒に集合時間にお越しください。
また、当日、欠席される場合は学校に電話連絡願います。
インフルエンザによる欠席の場合は、受検料金を来年に繰り越すことができます。後日、担任より配付する書類(特別欠席同意書)を提出していただきます。
万全の体調で、参加してほしいものです。

ベルマーク運動へのご協力をありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
年末に、深野小学校のPTA活動で貯めていただいたベルマークのポイントを使って、注文しましたところ、新品の体育用マットが5枚届きました。皆さまのご協力のおかげです。新しいマットは、真っ白で軽く、子どもたちが運ぶのも楽です。
ベルマークを集めるとは、一枚一枚、切り取って、集めて、分類して・・・。とたいへん根気のいる作業です。何年か分の皆様のご協力のおかげのマットです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
また、本日、地域(深野5丁目)の株式会社「植田油脂」様からも、ベルマークと使用済みインクカートリッジを大量にご寄付いただきました。ご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。

ふこのスポーツ&カルチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深野中学校の生徒によるスポーツ体験は楽しそうでした。文化体験もいろいろありました。科学部の「おもしろ科学実験」は小学生がいっぱい集まって、教室内が動きにくいほどでした。お茶会も秋らしい雰囲気が満点でした。家庭科室での料理体験(今年は、肉まんづくりでした。)も大入り満員でした。
今年初めての取組として、「小学生のドッジボール大会」がありました。なんと、記念すべき第1回の優勝と2位は、深野小学校の子どもたちでした。優勝は、5年生のチーム、準優勝は4年生のチームです。優勝トロフィーを、深野小学校が来年まで預かります。優勝・準優勝、おめでとう!
今年、参加できなかった皆様、来年はぜひお越しください。がんばっている中学生の姿をいっぱい見ることができます。
また、ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

ふこのスポーツ&カルチャー(深野中学校区まつり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土)に、深野中学校にて「ふこのスポーツ&カルチャー」を行いました。舞台発表には、深野小学校1年生が出場し、歌を披露しました。保護者の皆様にも、多数お越しいただきありがとうございました。
四条北小は太鼓、三箇小学校は、ダンス、深野中学校吹奏楽部、緑風冠高校吹奏楽部、中・高吹奏楽部のジョイント、深野北太鼓会の太鼓、地域の皆様の大正琴演奏等、今年初めての出し物もあり、大いに盛り上がりました。

見守り隊の皆様への感謝の集い

笑顔で手を振って退場する2年生に、見守り隊の方の頬がゆるんでいました。
その後は、PTA役員さんと見守り隊の皆さんで給食をいただきました。昔の給食と今の給食の違い等、話がはずみました。
見守り隊の皆様、今日はお越しいただき、ありがとうございました。今後も健康にご留意いただき、無理のないよう、引き続き子どもたちにかかわっていただけたら幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

子ども安全見守り隊の皆さんへの感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
正午より、会議室にて見守り隊のみなさんへの感謝の集いを行いました。これは、今年初めて実施しました。
本校校区には、子どもの登下校の見守り活動参加に登録してくださる方が約150名いらっしゃいます。子ども安全見守り隊は、雨の日も、暑い日も寒い日も、登校時や下校時に通学路に立って、子どもたちに声をかけてくださる皆さんです。
まずPTA会長と校長より、日頃の見守り活動へのお礼を申し上げました。次に、児童を代表して2年生が見守り隊の皆さんに、元気な声で歌を披露しました。そして「いつも私たちを見守ってくださってありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。」とお礼を言いました。

PTAクレイクラフト教室(27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、PTA会員委員主催の「クレイクラフト教室」が被服室にて行われました。ソフト粘土を使って、インテリア雑貨を作っておられました。緑色の葉が、本物そっくりでした。細かい作業に、みなさん、集中されていました。約30名ほどが参加されていたでしょうか。楽しいひとときになったことと思います。講師先生とお世話いただいた会員委員の皆様方、ありがとうございました。

ふこのまつり(22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAとPTAOBのお父様方の会「御父会」(おふかい)の皆さんは、今年も「射的」と「綿菓子」の店を出してくださいました。どちらのお店も大賑わいでした。また、地域団体の皆様にもご出店いただきました。ありがとうございました。
PTAの一番大きな行事を無事、終えることができました。PTA役員の皆様、実行委員の皆様、各委員の皆様には、一学期からご準備いただき、迎えたふこのまつりでした。本当にありがとうございました。深く感謝申し上げます。今後とも、本校の教育活動にご協力いただきますようお願い申しあげます。

ふこのまつり(22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正午からは、模擬店に遊びコーナーのオープンです。子どもたちは、それぞれ友達と手をつないでお目当てのお店に散らばっていきました。
6年生は、最上級生として、全員がお店のお手伝いをしてくれました。落ち着いた学習態度で、様々な行事に前向きに取り組んでいる6年生。よく働いてくれました。
スーパーボールすくいや、おもちゃのくじ引き等、子どもたちは十分楽しんでいたようです。先生の遊びコーナーも大賑わいでした。

ふこのまつり(22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参観が終わったら、全員が体育館に集合しました。いよいよふこのまつりのはじまりです。子どもたちのワクワク感が伝わってきました。
岡田会長のご挨拶で、ふこのまつりが始まりました!
まず、地域の子ども安全見守り隊のみなさんの紹介です。日頃、地域でこどもたちの登下校の安全を見守ってくださっている安全隊のみなさんは、なんと、本校校区に約140名いらっしゃいます。毎年、ふこのまつりにお招きしているのです。1年生が全児童を代表して、感謝の気持ちを言葉と手紙で伝えました。
次に、ふこのまつりに花を添えてくれたのが谷川中学校の吹奏楽部の皆さんです。ふこの祭りで披露するために、練習をし、演奏をしてくれました。「ちびまる子ちゃん」や「日本を元気にするメドレー」等を披露してくれました。子どもたちの何人かは、素敵な先輩に憧れて中学校で吹奏楽部に入るのでは?谷川中学校の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

いよいよ学習参観・ふこのまつりです!

いよいよ明日は、学習参観とふこのまつりを行います。
子どもたちは、いつも通り、集団登校です。
◎参観は、2時間目(9:45〜10:30)
その後、帰る用意をして移動します。
◎ふこのまつりのオープニングイベント(11:00〜12:00)
◎模擬店開始(12:00〜14:00)

 天気が心配ですが、本日は予定通り、準備を行います。

明日は、多数のお越しをお待ちしています。PTA役員、実行委員の皆様、御父会、地域の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。また、毎日子どもたちの登下校を見守っていただいている安全見守り隊の方をお招きしています。お待ちしています。           写真は、学校でとれたみかんです。
画像1 画像1

「ふこのまつり」の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平素は、本校PTA活動にご支援とご協力いただき、ありがとうございます。今年のふこのまつりは、9月22日(祝日)に実施いたします。
模擬店の金券申し込みを受け付けています。申し込み受付期間は、明日(31日)までですので、よろしくお願いいたします。
今日は、午前中からPTA役員のみなさんとPTA役員のOBの方が申し込み集計をしてくださっていました。ありがとうございました。

PTA清掃協力(26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様(有志)に、今年も清掃協力をしていただきました。約60名の方が、暑い中、お忙しい中、参加してくださいました。廊下や特別教室の窓ふきを中心に、子どもたち・担当教員と掃除をしていただき、見違えるようにきれいになりました。学期始めにきれいになった教室で、子どもたちは気持ちよく学習を進めることができます。本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
PTA役員の皆様には、清掃の段取りからご協力いただきました。ありがとうございました。

朝の挨拶運動

画像1 画像1
今朝は、校門のところでPTA役員の皆様が挨拶運動をしてくださいました。子どもたちに「おはようございます。」と声をかけていただきました。元気に挨拶し、ハイタッチをする子どもがたくさんいました。残念ながら、挨拶が返ってこない子どももいたようです。挨拶は、コミュニケーションの第一歩です。ご家庭でもお声掛けいただきますようお願いいたします。
PTA役員の皆様、ありがとうございました。
そして、今日は学習参観と懇談(2年生は親子リクレーション)があります。子どもたちは、保護者の皆様に見てもらうととてもはりきります。皆様のご来校をお待ちしています。
本日:count up5  | 昨日:96
今年度:7121
総数:439637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ふこの小だより

おしらせ

ほけんだより