★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【6年】非行防止教室

 今日は、6年生が非行防止教室を実施しました。
 四條畷警察署少年課の方をお招きして、犯罪の加害者や被害者、どちらにもならないようにお話しいただきました。
 犯罪から身を守る「5つの約束」では、「悪い人は優しいふりをして近づいてくる」というお話が印象に残りました。
 また、最近はインターネットの犯罪でSNSを使って子どもが被害にあうケースが増加しているそうです。動画では、小学生の女児が高校生のお姉さんと思ってやりとしていたら、実は大人の男性で脅迫されてしまうという事例が紹介されました。動画の中で簡単に写真を撮って送ってしまう女児に対して、子どもたちは「そんなことをしてはいけない」「自分は絶対にしない」と口々に話していました。
 授業の終わりに山本先生が「実際に自分に身に同じようなことが起こったときに正しい判断ができますか。」と問いかけると、子どもたちは改めて考えているようでした。
 スマートフォンをすでに持っている子、またこれから持つことになる子も多いと思います。使うときのルールやフィルターの設定など、ぜひお家でも折に触れてお話いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】交通安全教室

 1年生は、体育館に信号機や標識、横断歩道を設置して、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを実際に歩いて練習しました。
 信号が青になってもすぐに渡らずに左右を確認することや、「とまれ」の標識ではしっかりと立ち止まることなどを学びました。
 4年生と1年生に共通してお話いただいたこととして「交通ルールを守ることができるようになるには、学校のルールをきちんと守ることが大切です。」というお話が印象的でした。また、「失敗や間違いをしてしまった時には、正直にお家の方や先生に話してきちんと謝ることが大切です。」ともお話されていました。このことが将来交通ルールを守ることのできる大人の育成につながるとおっしゃっていて、小学校での教育の重要性を改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】交通安全教室

 今日は1年生と4年生が、四條畷警察署の方をお招きして「交通安全教室」を行いました。
 まず4年生は主に自転車の乗り方について教えていただきました。
 免許証は必要ありませんが、自転車も軽車両という車の仲間であるということや、小学生でも交通ルールを守らないと事故を起こして、相手に大きなけがをさせてしまうことなどを教えていただきました。
 また「死角」という車からは見えない場所があるのでくれぐれも気を付けるようにお話しいただきました。
 今日の授業をきっかけに、ご家庭でも自転車の安全な乗り方についてお話しいただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】調理実習

 5月23日(木)6年生は家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「いろどり炒め」という、にんじんのオレンジ、ピーマンの緑、玉ねぎの白など彩りがきれいな野菜炒めです。
 各グループで仕事を分担し協力して調理を行っていました。教科書を見ながら野菜を丁寧に切っている子や、普段からお家で料理をしていて、小慣れた手つきでフライパンを返している子もありました。
 どのグループも上手にできたようで、試食の際にはおいしそうに食べている姿が見られました。自分たちで調理したことで、一段とおいしく感じたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習19

学校に無事に帰校、解散式を終え帰宅しました。今回、5年生は初めての宿泊学習で、友だちとの関係やチームワークを深め、楽しい集団生活を経験したことでしょう。明日からの学校生活に活かし、全校児童の目標、ふこのっ子プライド、あたりまえのレベルを更に上げていってくれることを願います。
保護者の皆さまには昨日は朝はやくから、見送り、また、今日はお出迎えありがとうございました。
画像1 画像1

防災宿泊学習18

南京町活動続き
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習17

南京町に移動して、見学、散策です。お小遣いを持って、食べ歩きもよし、お土産もよし、お金の使い方を考えての行動でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習16

見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習15

阪神淡路震災記念、人と防災未来センターで、班ごとに見学です。津波の怖さや昨日に続いて、更に防災についての知識や考えを広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習14

遊びタイムが終わり、人と防災未来センター前の公園で昼食です。みんなワイワイ、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習13

神戸に着き、予定より時間が少しはやいので、公園で自由に遊ぶことにしました。鬼ごっこしたり海を見にいったりなどして、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習12

退館式
2日間大変お世話になりました。宿舎の方にお礼のご挨拶、ありがとうございました。
神戸方面に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習11

ホテルのロビーから
綺麗なホテルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習10

朝食
洋食風の朝ごはんです。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習9

夜はスターウォッチングだったんですが、曇りで星が見えず、星空のDVD鑑賞になりました。残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災宿泊学習8

夕食
淡路、明石といえばタコが有名です。タコ飯食べ放題。みんないっぱい食べれて喜んでました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習7

宿舎南淡路休暇村に着きました。入館式で、宿舎の方に、お世話になる挨拶をしました。綺麗な宿舎と、景色が抜群です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】租税教室

 6年生は、税理士の方を講師にお招きして社会科学習の一環として「租税教室」の出前授業を行いました。
 まず、コンビニや図書館、公園など様々な施設のシールを思うように貼って、自分の町を作りました。そのうえで図書館や公園などと、コンビニやケーキ屋との違いは何かを考えました。そこで大阪府や大東市といった公共の施設には、我々の税金が使われていることを確認しました。
 信号機やごみ処理場にかかる金額などを教えていただいたときは、その金額の大きさに驚き、改めて税金の大切さを実感しているようでした。
 授業の終わりには、1億円の見本が入ったケースを見せていただきました。実際に持たせていただいた子もあり、お金の重さを体感していました。税理士というお仕事を知るよい機会にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習6

渦潮クルーズです。
鳴門大橋のあたり、船でクルーズ、渦潮のダイナミックなうずを間近に見て大歓声、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災宿泊学習5

南淡路では、有名な瓦焼き体験です。学校で下書きした絵を、瓦に彫ります。
みんな上手に作品を作っています。2ヶ月後の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up54  | 昨日:188
今年度:6507
総数:439023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 遠足(1年)
6/1 児童朝礼 クラブ
6/3 はなまる学習