★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

3月24日 修了式

校長先生の講和
  今日は修了式です。「修了」とは、その学年の勉強をすべて終えて身につけましたよという意味です。今日で1年間の勉強が終わります。もう6年生はいません。6年生は既に月18日に卒業しました。大変素晴らしい卒業式でした。さて、今年度を振り返ってみてどうでしたか。1年生は入学して1年が過ぎましたね。4月からは新しい1年生のお兄さん、お姉さんですよ。2年生以上の人も1年が経ちましたね。「できなかったことが、できるようになった。」「新しい事をこんなに覚えたよ」と色々あると思います。「あゆみ」を見ると、この3学期や、1年間を通じてよかったことや、頑張ったことが書いてあります。これは深野小学校の全員に書いてあります。つまり、誰にも良い所や、頑張る気持ちがあるということがよくわかりました。4月からはまたクラス替えがあります。そこで友達ができる一番の秘訣は、友達の良い所をみつけるということです。誰もがみんな良いところがあります、たくさん見つける人が、友達をつくる名人ということになります。今年1年間で仲良くなったお友達はたくさんいると思います。それはこれからも、仲良くして欲しいし、なくなることはありません。またその上に新しい友達との出会いも楽しみにして、新学期を迎えて欲しいと思います。それでは、春休みの間、元気で過ごしてください。そして、4月8日の始業式には、また元気な顔を見せて下さい。
本日も教室でテレビ集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 大掃除

 今日は3学期が終わる前に大掃除です。自分たちが使った教室や廊下等を次の学年に綺麗にして渡すために、みんな一生懸命に掃除してくれています。みんなの様子を見ていると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 第9回卒業式

 3月18日(金)、あいにくの雨模様の中、本校体育館で第9回卒業式を行いました。今年度の卒業生は81名(男子41名、女子40名)です。今年度の卒業生81名を含め、深野小学校の卒業生は905名となります。
今年は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、昨年と同様に縮小する中での卒業式になりました。本来であれば、在校生、たくさんの来賓の方々の祝福を受けるはずでしたが、感染予防のため、卒業生、卒業生保護者、教職員のみの参加で実施しました。また、一人ひとりが将来の夢を発表し、しっかり発表、表現することができました。立派でした。
参加できなかった5年生は、6年生からバトンを受け、どこより誇りに思える深野小学校を創り上げていってくれるに違いありません。9期生の未来に幸多からんことを心より祈っています。卒業、おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式準備

  明日の卒業式に向けて5年生が体育館掃除や会場準備をしてくれています。5年生ありがとう。明日はいい卒業式になるでしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 卒業式練習

 卒業式の練習も中盤になってきました。決意表明で、最初は声がでなかったのですが、しっかりした表現ができるようになってきました。練習に対する姿勢も素晴らしいです。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 地区児童会

今年度最後の地区児童会です。新年度の班編成を確認し、集団登校の約束を確認、班内の問題を解決するための会です。3月15日(火)からは新班長を先頭に登校です。
今日は今年最後の集団下校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 2年生遠足1

  2年生が遠足で咲くやこの花館、鶴見緑地公園に行きました。最初に咲くやこの花館に行きました。たくさんの植物を観察しながら、しりとりウオークラリーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足2

公園内の大芝生で遊びました。とてもいい天気でしたので、たくさん汗をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足3

 さぁ、お弁当の時間です。コロナ禍で遠足に行けていませんでしたから、小学校での初めてのお弁当です。おうちの方に作ってもらったお弁当を美味しそうに食べていました。朝早くからご準備ありがとうございました。
班行動、整列して歩くなど、みんなで声を掛け合う姿から成長を感じます。もうすぐ3年生。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日校長室にて表彰式

 大阪府青少年読書感想文コンクールにおいて、5年生の大本理名さんが入選しました。おめでとうございます。校長室で表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 児童朝礼

 オンラインで児童朝礼を行いました。校長先生のお話は、昨年の4月に目標として掲げた、「ふこのっこプライド」「当たり前のレベルを上げよう」の振り返りのお話です。自分の学校に誇りを持ち、自身の自尊感情を高めるためには、まず、自分で決めたことやりきる。ルールをしっかり守れているか、その積み重ねが自信に繋がり自尊が高まるというお話でした。
 児童会からはトイレの使い方、トイレットペーパーの使い方についての注意でした。今日は児童の皆さん全員に関わることばかりでしたね。
 音楽クラブからは活動内容を撮影したものを視聴できるので紹介がありました。
オンライン朝礼でしたが、しっかりお話を聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふこのフェスティバル3

 みんな本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふこのフェスティバル2

 出店がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 ふこのフェスティバル1

 今日はふこのフェスティバルを開催しました。コロナ禍の中、感染対策をしっかり行い実施することができました。クラスで協力して出店し、高めあう集団づくりをめざす。アイデアを出し合い、自主性を養う。いろいろな人との交流を通して、一緒に活動する楽しさを味わわせる。以上3つを目標に置いて、色々と行動が制限される中で、子ども達は楽しそうに参加していました。たくさんの笑顔が見れて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 4年生、2分の1成人式です。小さい頃と今の自分の写真を比べて、スライドで鑑賞し、成長の記録を確認して、保護者の方にこれまで育てて下さった、お礼のメッセージを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 授業参観1

 今日は1,2,4年生が授業参観です。2月に実施した参観と同じく、分散参観です。
1年生は国語「どうぶつの赤ちゃん」2年生は生活科の成長の記録です。コロナ禍で何とか参観ができたことを嬉しく思います。保護者の皆様にはお忙しいところ参観にお越しいただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 校内研究授業

 校内研究授業が1年1組で実施されました。教科kは国語です。単元は「どうぶつの赤ちゃん」たくさんの先生方が授業を見に来られていましたから、子ども達は少し緊張していましたが、授業の姿勢もよく、しっかり手を挙げて発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足3

イルカショーの場所でお弁当
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足2

鑑賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年生遠足1

 3年生が京都水族館に遠足に行きました。新型コロナの影響で3年生になって初めての遠足です。子ども達は本当に喜んでいました。イルカショーや海、川、湖等の生物の鑑賞です。大きな水槽の中の魚たちを見て感動し、大きなエイや魚達に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up37  | 昨日:165
今年度:6764
総数:439280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教材等リンク集