よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
国語と、保健と、理科の授業の様子です。
理科はタブレットドリルで小テスト中で、みんな静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 美術の授業

1年生の美術の授業の様子です。
描いた人の違う「風神雷神図屏風」を比較して、どんな内容を表した絵か考えたり、違いや共通点を比較しています。
模写した人の意図も伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

1年生の国語の授業の様子です。
古文「竹取物語」の内容について学んでいました。
知っているお話でも、言葉などは新しく知るものが多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学の授業

1年生の数学の授業の様子です。
黙々と静かに課題と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
英語と、保健2クラスの様子です。
保健は、身体の発育の内容で、赤ちゃんの身長、体重から、大人になるまでの成長曲線を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
家庭科と、「Whose」の会話を学んでいる英語と、小テストが終わって回収が始まっている国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 生徒総会(6限)
3/11 公立高校一般選抜
3/12 離別式(1限)
3/13 第51回卒業式