よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

2年生 アルトリコーダー

2年生の音楽の授業の様子です。
アルトリコーダーの練習をしています♪
指の動きを覚えるのも大変ですが、今日は高低差のある曲を練習しています。
オクターブも違うと、音を連続して出すのに苦労しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 化学の実験

2年生の理科の授業で、いま化学反応の実験をしています。
簡単に言うと「ホッカイロ」と「アイスノン」を作っていました。
身近になるものが課題だとおもしろくて、興味深さが倍増ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。
数学と、理科と、社会の授業です。
社会は単元テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 女子の体育

2年生の女子の体育の授業の様子です。
走競技の授業で、最初の説明などをしっかり聞いて走ることがポイントです。
スタートのダッシュの部分の練習で、何度も繰り返して入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

2年生の英語と、美術と、国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学の授業

2年生の数学の授業の様子です。
連立方程式の学習で、班で「どんどん解き」というのをしていました。
班全員で次々に問いをクリアしていくという方法です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

2年生の授業の様子です。
国語は、文法の授業です。なに活用かを考える問題を解いていました。
英語はいつも班学習で、みんなが全員で頑張るという雰囲気です。
理科は、今日は教室で実験を観察していました。このあと光っている火が消えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業の様子です。

どこに何があるのかを伝える英作文の授業です。
実際に自分で部屋の家具などの配置をタブレットで行って、その通りにペアの人に英語で説明します。
説明された人は、聞き取った通りに自分のタブレットに配置していきます。

さて、同じお部屋が出来上がるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科の授業

2年生、理科の授業の様子です。
実験も行っていますが、化学変化をまとめています。
みんなで頭を寄せ合って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31