よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

緊急 台風による警報の発令  下校時間を早めます

 本日(6/19)午後12時10分に、台風4号接近に伴い大阪府全域に大雨洪水・暴風警報が発令されました。
 台風は、今後さらに近畿地方に接近することが見込まれます。激しい風雨になる可能性が強くなりましたので、安全のために授業を5時間目までとし2時30分を完全下校時間といたします。もちろん本日のクラブ活動は中止します。
 ご家庭におかれましても、本日はお子様の外出は控えるようご指導ください。
 
 何卒よろしくご理解いただきますようお願い申し上げます。

緊急 3年生修学旅行 台風に伴う対応について

画像1 画像1
 20日(水)朝7時30分出発予定の3年生修学旅行ですが、台風4号の接近に伴い出発については下記のような対応といたします。(3年生のみの対応)

★大阪府全域 或いは 大東市(東部大阪○○市に警報が出ていても大東市に出ていなければ該当しない)に「暴風警報」または「大雨警報」が出ている場合
【午前6時の時点で警報が出ている】  7時まで自宅待機
【午前7時の時点で警報が出ている】  9時まで自宅待機
【午前9時の時点で警報が出ている】 11時まで自宅待機
【午前11時の時点で警報が出ている】修学旅行は延期(20日は自宅で学習し、21日は通常通り登校) 延期の日程は後日連絡します。

★警報が出ていない 或いは 解除された場合
【午前6時の時点で警報が出ていない】 予定通り7時までに学校集合
【午前7時までに警報が解除された時】  8時30分学校集合(弁当持参)
【午前9時までに警報が解除された時】  9時45分学校集合(弁当持参)
【午前11時までに警報が解除された時】11時45分学校集合(自宅で昼食を食べて)

※上記に併せて、本日(19日)並びに明日(20日)の早朝より、旅行業者と現地(長野県)の間で連絡をとり合い、道路状況や宿泊先の状況を把握し修学旅行決行の判断をします。
 また、決行した場合もラフティングやカヌー、渓流釣りなどのプログラムは現地の状況を十分に把握し、状況に応じて雨天プログラムに変更するなど、安全確保に最大限の注意を払います。

よろしくご理解をいただきますようお願いいたします。


☆なお、1・2年生の明日(20日)の朝は、左掲載のカテゴリより「警報発令時の登校」のとおり、これまでの警報発令時の対応となります。

1学期 「学校オープン週間」 の実施

画像1 画像1
 6月11日(月)から15日(金)までを、1学期「学校オープン週間」として授業を公開します。
 ひょっとすると、ご家庭とは違ったお子様の「輝き」を学校で見ていただくことができるかもしれません。また、気がつかなかったお子様の「課題」を発見していただけるかもしれません。
 お子様の一層の成長のためには、どちらも大切なことだと思います。
 短い時間でも結構ですので、ぜひお気軽にご来校ください。お子様の学年・クラスに限らず、他学年・他クラスもご覧ください。お待ちしています。

◇オープン日程
 6月11日(月)〜15日(金) 1時間目から4時間目
(※この日程以外はご来校いただけないという意味ではありません。気になることがございましたらいつでもご来校ください。)

6月15日(金) 『学習参観』 と 『全学年保護者対象進路説明会』を実施します

画像1 画像1
 6月15日金曜日の5限目(14:00〜)に「学習参観」を、6限目(15:00〜)に「進路説明会」を開催いたします。

 特に今回の「進路説明会」は、3年生の保護者の皆様はもとより、1年生・2年生の保護者の皆様にもぜひお聞きいただきたく「全学年保護者対象進路説明会」としています。
 
 ご存知のように、来春からまた公立高校の入試制度が変わります。
 その概要は、
1 後期入試しかなかった高校(定時制や通信制は除く)の募集人員の一部を前期入試に分割し実施します。(緑風冠高校や野崎高校も。)
2 前期入試は、国語・数学・英語の3教科と面接か実技を実施します。(後期入試は5教科)
3 前期入試・後期入試ともに日程を1週間ほど繰り上げます。(後期入試は卒業式前に実施)
などです。
 また、来年度以降についても「学区の撤廃」などが検討されています。現在深野中学校に在学する全ての生徒が、昨年までと違うかたちで公立高校を受験することになるのです。15日の説明会でもう少し詳しい説明をお聞きいただき、お子様との進路選択のご相談に、また、目標へ向けての励ましにお役立ていただきたいと思います。
 
学習参観と併せてぜひご参加くださいますようお願いします。

延長クラブ活動終了時刻の変更について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動… 生徒たちが授業や学級とはまた違った輝きを放つ場所。
 放課後の学校は、あちらこちらから歓声やかけ声、楽器の響きなどが聞こえます。


 さて、5月29日付で「延長クラブ活動終了時刻の変更」についてお知らせをさせていただきました。
 下記のとおり活動時間の変更を行い、クラブ活動のいっそうの充実につなげたいと考えています。年度途中の変更で何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

1 通常のクラブ活動
  終学活後〜16:50(最終下校17:00) ⇒ 変更なし
2 普通延長クラブ活動
  16:50〜17:20(最終下校17:30) ⇒ 16:50〜17:30(最終下校17:45)に変更
3 特別延長クラブ活動 
※公式戦・公式発表会等の1週間前は 2 よりさらに延長が可能
  17:20〜17:50(最終下校18:00) ⇒ 17:30〜18:00(最終下校18:15)に変更

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/5 諸費現金納入日