住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

6月 月間行事予定表

玄関黒板

 玄関黒板には、音楽科の掲示がされていました。作曲家の写真が掲示されていました。合唱コンクールに向けて指揮者についても掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

1年・2年・3年の様子です。早く食べ終わった班は、いろいろな話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

 数学と体育の様子です。数学では、教科の係が指示を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年)

 林間学舎が終わっての授業の様子です。英語・数学・社会の様子です。どの授業も一生懸命頑張っています。社会では、問いを立ててクラス全体で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

国語・数学・技術です。技術では、金属加工について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

 国語・理科・社会の様子です。国語では、クラス全体で交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

 朝礼では、教育委員会より教育専門監として来てくださる先生の紹介と、3年生修学旅行実行委員会から修学旅行の報告もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数(WBGT)

 6月に入り、これから暑くなる季節がやってきます。暑さ指数をもとに、暑さの警戒レベルを今年度も正面玄関に掲示します。各家庭でも、気象情報を確認していただき、体調管理などをしていただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

授業の様子(3年)

英語の授業です。分割授業で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

体育と社会の様子です。体育では剣道の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1年)

 国語A・国語B・社会の様子です。社会と国語Aでは、単元テストが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年)

 数学・音楽・理科の様子です。教育実習も最終週を迎え、授業もしっかり出来ています。生徒も6月に入ってもしっかり頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卓球部】大東市民大会団体戦

 本日、大東市民体育館で市民大会がありました。2年生は林間学舎翌日、1年生は初めての対外試合でした。どのチームもよく頑張りました!男子のチームが入賞しました。また明日からの練習を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【陸上競技部】大阪中学選手権大会北河内予選

 陸上部です。
昨日は大阪中学選手権大会の北河内予選会でした。男子共通リレーが8位、110mHが6位で7月22、23日におこなわれる大阪大会に出場することが決まりました。
走り幅跳びも決勝に進むなど3年生男子の活躍が光っていました。土曜日の練習後にも自主練に取り組むなどした結果だと思います。もう一度、鍛え上げて大阪大会でベスト出しましょう!
1年生もデビュー戦でありながら補助員もするなど頑張りました。課題は次に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ活動

 体育館では卓球部が、校舎内では吹奏楽部が活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日のクラブ活動

 テニス部とサッカー部がグラウンドで活動をしていました。テニス部は、側溝の掃除をしてくれていました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

理科と国語です。理科では、クラス全体で学び合いに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

 数学の様子です。学び合いがしっかりと定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(3年)

英語の授業です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up14  | 昨日:402
今年度:28059
総数:1344501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 2年歯科検診
6/7 避難訓練 引き渡し訓練