住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新大阪駅を出発しました。おやつをおいしそうに食べています。

修学旅行 6

画像1 画像1
新大阪駅に着きました。他の学校も10校ほど来ています。すごい人です。その中でも住中生は当たり前の行動をきちんととることができています。他の乗客の方に通路を譲る心優しい行動と声かけもできていました。

修学旅行 5

画像1 画像1
1号車の様子です。出発式ではたくさんの保護者の方や先生方に見送っていただきました。ありがとうございました。間もなく、新大阪駅です。

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4号車の様子です。校長先生の隣の特別席に座った生徒と写真を撮ってみました。みんな元気です。

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
出発しました。こどもたちは笑顔です。行ってきます!

修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。時間通りに始まりました。委員長の司会も上手でした。

修学旅行 1

画像1 画像1
今日から3年生(75期生)は、長崎へ修学旅行へ行きます。
準備は整いました。3年生の登校を待ってます!

緊急用の学校携帯電話番号をお伝えします。家庭にご連絡する場合は以下の番号からお電話いたします。
携帯1 080-9692-1461
携帯2 090-3918-7910

修学旅行前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目終了後、体育館で3年生は明日から始まる修学旅行の前日指導を行いました。しおりを見ながら、みんなで行程の最終確認をしました。明日は6時20分集合完了です。時間に余裕をもって登校しましょう。写真3枚目は、実行委員会の生徒が考えた平和へのメッセージです。

3年学年職員室の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、広島で行われたG7サミットの記事が掲示されていました。明日から、3年生は長崎県へ修学旅行に行きます。1日目は原子爆弾平和公園で「平和の集い」を行う予定です。平和へのメッセージを読み上げ、全校生徒で作った千羽鶴を奉納してきます。

3年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業のねらいは「曲が生まれた背景が分かる」でした。教科担当の先生の質問に元気よく答えていました。

3年4組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から始まる修学旅行に向けて、「長崎クイズ」が行われていました。原爆投下の動画もあり、一人ひとりが当事者意識をもって授業に参加していました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、デミグラスハンバーグ、ジャーマンポテト、野菜炒め、ふりかけ、牛乳です。

 デミグラスソースはフランス語でdemi-glaceと書き、料理用語で「煮詰める」という意味になります。デミグラスソースとは煮詰めた濃厚なソースです。一般的な西洋料理の基本のソースに使われています。代表的な料理ではハンバーグ、ハヤシライス、ハッシュドビーフ、ビーフシチュー、オムライス、オムレツ、カツレツなどがあります。今日はハンバーグのソースとして使っています。

 写真2枚目は今日の配膳員さんです。いつも仲良く配膳室でお仕事をされています。

1年生もテスト返却でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から、1年3組(数学のテスト返却)、1年4組(英語のテスト返却)です。今日の集会で委員長会から発表があったように「授業を通して正真正銘の仲間づくり」をめざしましょう。

2年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「短歌のリズムで表現しよう」でした。タブレットパソコンは今日も大活躍でした。

2年生はテスト返却でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、2年3組(理科のテスト返却)、2年1組(数学のテスト返却)です。数学では教科担当の先生から中間テストの分析をした「数学通信」が配られていました。

1年1組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習内容は「グラデーションフラワー」でした。本当に楽しそうに作業をしていました。

住道南小学校の運動会の予行を本校で行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の土曜日に行われる運動会に向けて、今日の午前中に本校のグラウンドで予行が行われていました。運動会4日前に迫った予行での本番さながらの小学生の演技にとても感心しました。

集会が行われました〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、1年委員長会からは「正真正銘の仲間づくり」について、3年委員長会からは「修学旅行先の長崎県で行う平和の集い」について、心のこもった熱い報告がありました。2つの発表後には、体育館中に響き渡るほどの大きな拍手が起こっていました。発表生徒の態度も本当にかっこよく、立派でした。

集会が行われました〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員進行のもと、今日も時間どおりに集会が始まりました。図書委員会、保健委員会から報告がありました。図書委員会からは本の貸し出しについて、保健委員会からは手洗いについて寸劇を交えて報告がありました。

朝、校内を回っていると・・・

画像1 画像1
 3年4組の担任の先生が教室の黒板にクラスの子どもたちにメッセージを書いているところです。笑顔でメッセージを書いていました。
本日:count up291  | 昨日:376
今年度:29192
総数:1345634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業式予行
3/11 公立一般入試
3/12 支援学校(高等部)入試

お知らせ

住中だより

図書館だより

進路通信

部活動方針