住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

いつもありがとうございます

環境整備員さんが毎朝、グラウンドや玄関周辺などを清掃してくださっています。
ありがとうございます。

多くの人たちの支えがあって、住中生が落ち着いた学校生活を過ごすことができます。

画像1 画像1

節分献立

今日は「節分献立」。いわしのしょうがだれと五目豆が登場しました。
豆まきで鬼(病気、邪気)を払うことで新しい年の健康を願うようになったのが節分の始まりと言われています(「給食だより」より)。

今日もしっかりと「黙食」を守っています(写真は2年生)。

放送部の皆さんも毎日ありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

本日、生徒集会(生徒会主催)がリモートで行われました。

委員会からの報告の後、生徒会から「今のクラスで過ごせるのも2か月足らずなので、昼休みの過ごし方なども考えて、一日一日を大切に」とメッセージを伝えてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スクールカウンセラーだより」発行

「スクールカウンセラーだより」(2月号)が発行されました。
文書配布とともに、HP右側「お知らせ」カテゴリーもにアップしています。

生徒はもとより、保護者の皆さまのご相談も受け付けています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。


画像1 画像1

みんなで進みます

3年生、5限目の授業風景です。
数学・体育(ディスクゴルフ)です。

「いつもどおり」を積み重ねて、2月10日を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2月

各学年廊下の掲示物です。

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とよく言われるとおり、3学期はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

3年生は登校日数あと27日、1・2年生は35日。
一日一日をかみしめるように過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

1週間のスタートです。
2年生、「朝読」の様子です。

今週も一人一人が「できること」を着実にやっていきましょう。




画像1 画像1

面接練習

真剣な態度の先によい結果が待っています。
73期生の皆さん、自信をもって入試に臨んでください。

焦らず、生活リズムを整えて過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

面接練習

面接練習2日目です。

「緊張する練習」ができたので、入試当日も大丈夫だと思います。

応答もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の様子

今日の校内の様子です。

グラウンドでは、1年生が持久走に
全力で取り組んでいます。

2年生のフロアには、高校入試関係の掲示物があり、
きれいにまとめられていました。

3年生も私学入試まで2週間を切り、
緊張感も高まってきているところです。

それぞれ、今できること、やるべきことに
全力で取り組む姿勢が大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

面接練習

3年生は私学入試を2週間後に控え、面接練習を行いました。
緊張感の中、質問に対して的確に答えることのできる3年生を頼もしく感じました。

焦らず、生活リズムを整えて準備を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の行事予定表

2月の行事予定表を掲載させていただきます。右下の「配布文書」にも掲載されていますので、ご確認ください。

クリックすると表示されます。(PDFファイル)

2月 行事予定表
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況により変更になる場合もあります。

授業風景

1年生の授業風景(英語・理科)です。

教室を暖房しながらも常時換気をしていますので、多くの生徒がウインドブレーカーを着用しての授業です。
また、グループ学習やペア学習なども長時間行うことを控えるなど、教育活動も「まん延防止等重点措置期間」であることを踏まえて行われています。

健康・安全面を最優先して「日常」を大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

「準備」が大切です

3年生はテスト・終礼・給食後、私立受験校ごとに分かれて、入試当日の集合時間や経路などについて確認をしています。

何ごとも「準備」が大切ですね。
準備が気持ちにゆとりを与え、力を発揮することにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業テスト(最終日)

3年生、卒業テスト3日目(最終日)です。
ベストを尽くすことができましたね。

私立高校入試まであと15日。
進路に対して、感染症に対して、全国・大阪府下すべての中3生が不安を抱えながら過ごしていることと思います。
こんな時だからこそ、焦らず「できること」を着実にやっていきましょう。
4月に目標とする進路に進んでいる自分の姿をイメージして、みんなで頑張っていきましょう。



画像1 画像1

ありがとうございます

地域の方に活けていただいた一輪挿しです。
いつもありがとうございます。

生徒たちの心も和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業テスト(2日目)

真剣に問題に向き合う姿勢がさすがです。
それぞれの目標をクリアする気持ちの準備は十分できていると思います。
73期生、自信をもって進みましょう。

本来ならば明日、私立高校出願の予定でしたが、府下の新型コロナウイルス感染拡大状況をふまえ、生徒の皆さんが窓口出願をするのではなく、学年の先生方が代理出願、郵送出願しています。
安心して受験に集中していきましょう。


画像1 画像1

自己ベストをめざして

1限目、1年生体育の授業です。
持久走に取り組んでいます。

自己ベストをめざして一生懸命走る姿勢があっぱれです。

健康に気をつけて1日1日を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業テスト

本日より3日間、3年生卒業テストです。
名前のとおり、中学校生活最後の定期テストです。
緊張感いっぱいです。
存分に持てる力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

今できることを

画像1 画像1 画像2 画像2
感染拡大状況が続く中、「だれが悪いわけでもない」ことを前提にしつつ、できる限りの対策を徹底させていきましょう。
「わかっている」だけでなく具体的な行動を継続していくことが大事です。

○不要不急の外出は控え、人混みに行かない
○健康観察(体温)
○手洗い、手指消毒
○マスクの着用
○換気
○規則正しい生活リズムを

「自分のため」「周りの人のため」に定着させていきましょう。

来週も住中生の元気な登校を待っています。


本日:count up138  | 昨日:324
今年度:26328
総数:1342770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針