住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

交通安全クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
これは何かというと市教育委員会から定期的に送られてくる交通安全クイズです。たまにやるのですが、中には「?」というものがあります。掲示するのも大変なんですが、係りの先生が貼ってくれます。ありがとう。

終学活 「私のこと知ってる? クエスチャンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の終学活は3学年全クラスとも生徒会提案の「私のこと知ってる? クエスチャンス!」を行いました。7月2日配布の「BOND](生徒会通信)に詳しく書いてあるのですが、住中生の日常の不安について、いろいろな話があり、それらはお互いが知り合うことで改善されるのではないか、ということで、お互いを知る取組みを生徒会の人たちが提案してくれました。楽しそうに取り組んでいました。

住道南小 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は住道南小デーと言ってもいいくらいです。2年生が校区探検の一環で住中に来てくれました。1年生のいる4階を探検しました。授業中だったので、校長が声を出さずに「おはようございます。」と口を動かすと、児童も同じように口真似で答えてくれました。かわいいです。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分ちょうどに集合が完了し、しーんとなりました。

教員もあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも今日はあいさつ運動です。可能な人だけですが、月に一度実施しています。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おしゃべりしながら楽しく食べているところも見られました。

給食スケッチ

画像1 画像1
今日のメインのおかずは鮭のマリネでした。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中には生活班の中に入って生徒といっしょに食べている先生もいます。会話が弾んでいました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間にもよりますが、給食時間は静かなクラスもあります。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ始めたところで黙々と食べていました。

1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
AETの先生と英会話をします。その練習を教室で熱心に繰り返し練習していました。
本日:count up10  | 昨日:376
今年度:28911
総数:1345353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 評議会
7/10 生徒集会