住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

土曜チャレンジ

 2学期は多くの行事が行われたことで、久しぶりの土曜チャレンジとなりました。部活動の参加や高校などの見学会などで少し参加者は少なかったですが、参加した人は真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジが行われています。

 新しい学習支援リーダーも加わり16人で土曜チャレンジが行われています。
 今日は、3年生では学校見学などに参加する人、1・2年生は部活動に参加する人がいて少し少ない人数で勉強していますが、分からないところや学習内容を深めたいところを質問しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会での委員会からの発表

 生徒集会で体育委員会からは体育大会練習時の説明があり、保健委員会からはパワーポイントによる熱中症の対応についての説明が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最初の生徒集会です。

 生徒集会のはじめにバレーボール部、バドミントン部、吹奏楽部の表彰が行われました。それぞれ優秀な成績を残してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期土曜チャレンジの開始

 後期土曜チャレンジの第1回目が開始されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもと違った挨拶運動

 今朝はいつもと違った挨拶の声が正門から聞こえています。住道南小学校の児童会のメンバーが住道中学校の正門で挨拶運動に加わってくれたからです。以前から住道中学校の生徒会が住道南小学校の挨拶運動に参加していたことから今度は児童会が来てくれました。
 いつもとは違った雰囲気でお互いに挨拶が交わされ、気持ちのいい朝を迎えることができました。児童会の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年実力試験

 3年生は実力試験を受けています。いつものように真剣な姿勢で試験に取り組んでいます。1学期の終了時に夏休みの学習計画をしっかりと立てていたと思いますので、この試験で確認し2学期からの学習に励んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

挨拶運動

 2学期のPTAの挨拶運動が9月1日より始まりました。朝早くから役員の方々の参加を得て行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

浪早ビーチでのボランテア活動 パート2

 8月14日には和歌山市役所の農林水産課の方から、お礼のお電話を頂きました。素晴らしい笑顔で、重たい丸太もものとせずボランテアの精神を持って活動したことに対して本当に感謝されていました。一緒に行かれていた保護者の方も一緒に取り組んで頂いた成果だと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

浪早ビーチでのボランテア活動 パート1

 住道中だよりで紹介をした、8月13日の浪早ビーチのボランテア活動の一コマです。地元の方に混じって住道中学校サッカー部が、海岸線沿いに流れ着いた大量のゴミを片付けてくれている様子がよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜チャレンジ前期最終パート2

 前期の土曜チャレンジは今日で最終ですが、後期を現在は募集中で、締め切りは9月2日(火)ですので、申し込みを予定している人は忘れずに申し込んでください。後期の1回目は9月13日(土)に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜チャレンジ前期最終

 2学期が始まり久しぶりの土曜チャレンジです。どのクラスに行っても真剣に取り組め、支援アドバイザーと質問をしたり、黒板で解き方のポイントを教えてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の宿題試験

 1・2年生は夏休みの宿題試験を行っています。少し涼しくなった教室で真剣に試験に取り組んでいます。試験を受けることでしっかりとと身についた内容とまだ足りないところがよく分かると思いますので、今後の勉強の計画をしっかりと立ててください。
 3年生は9月2日(火)に実力試験が行われます。しっかりと準備をしておいてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育館の工事

体育館の工事が本格的に始まっています。内部は床が張り替えのため取り払われています。
画像1 画像1

夏休み中の1コマ

色々な部活動が夏休み中も活動しています。普段とは違い活動時間を長くとれるので色々なことがしっかりとできています。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の学習会

夏休みが始まりましたが、学習会に参加してがんばっている人たちもいます。2学期につながるようにしっかりと勉強してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の終業式が行われました。校歌斉唱、学校長式辞、クラブ表彰の後、5年間勤務されたAETのアシュリー ガワ先生の退任の挨拶がありました。

学期末の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
一学期最後の授業を終え、午後からは大掃除を行いました。普段の15分清掃ではできないところを、丁寧に感謝の気持ちを込めて、しっかりやりました。

1学期末懇談が続きます

先週の11日金曜日から、明日16日水曜日まで、1学期末懇談が続いています。担任と生徒と保護者での懇談です。この学期がんばったことの報告と、これからの課題を話し合いました。
画像1 画像1

ヒマワリ満開

画像1 画像1 画像2 画像2
種まきから2ヶ月、ヒマワリが満開になりました。
本日:count up169  | 昨日:324
今年度:26359
総数:1342801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

住中だより

進路指導だより

給食だより