住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

第3回授業改善研究会〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は各班に用意された紙15枚、セロハンテープ、ペットボトル(500㎖、1ℓ、2ℓ)を使って、13cm離した2つの机に紙の橋を作り、重さの違うペットボトルを立てようとしているところです。1つの班だけがすべてのペットボトルを立てることに成功していました。(写真2枚目)各班の調査係が他の班の作成した紙の橋の様子をタブレットパソコンで撮影し、自分の班の生徒に説明しているところです。(写真3枚目)今日の50分の授業でたくさんの学びがありました。その学びや気づきを是非、今後の生活に活かしてほしいと思います。大東市教育研究所の指導主事の皆様、校区の泉小学校の先生方、本日はお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
本日:count up127  | 昨日:324
今年度:26317
総数:1342759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 私立入試
2/11 私立入試

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針