住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

新着図書展示会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は知識の本も小説も外国を紹介するものが多く、生徒の皆さんに身近なものではないかもしれません。けれど、どれでも手にとって中をじっくり見た人は「驚き」に出会えるとおもいます。日本で当たり前のことが他の国ではそうではないこともたくさんあります。広い興味と視野を持たせ、生き方を考えさせる力が本にはあるのです。きのうも「ぼくは12歳、路上で暮らしはじめたわけ」というストリート・チルドレンのことを書いた本を静かに読んでいる人を見かけました。

図書委員の仕事 その1 本を拭く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室は放課後も開館していますが、利用者は多くないためカウンターはひまです。そこで当番の委員は図書室の整備をします。今日は友達と一緒に人気のファンタジーのシリーズを固く絞った布で拭いています。
 けっこう力のいる作業です。終わった本は立てて乾燥させてから本棚に戻します。よく手にとられる本ほど汚れもつきやすいので、気持ちよく利用できるようにしています。

図鑑を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生の美術でセキツイ動物のスケッチをするためにホニュウ類や両生類、ハチュウ類、魚類、鳥類の図鑑などを貸し出しました。
 スケッチしたうえで、単純な形にしてから張り子の動物を作るそうなので、できあがりがたいへん楽しみです。

5月31日の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月は平均で1日に40冊近くの貸し出しがありました。返却、貸出などですぐに出て行く人も含め、来館者が100人を越す日も多いです。
 4月の貸出数は504冊、5月は625冊。計1129冊は昨年より少し多く、好調なすべり出しです。
 もうすでに10冊以上借りた人は19人。そのうち20冊以上が3人。そのうち30冊以上が1人。いっぽうで一冊も借りていない人が266人。全校生徒の半数近くです。おもしろい本、楽しい本がたくさんあります。まず1冊借りてみませんか。

二年 必読図書

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生が必読図書の授業で図書室に来ました。
5クラスが終わりましたが、どのクラスも本を決めるのが早く、読み始めるととても静かな印象を受けました。
必読図書は「カラフル」「ビリー・ジョーの大地」「鼻」の3冊と伝記1冊です。
どれもオススメですが、アメリカのオクラホマで過酷な自然環境、つらい家庭生活のなかでもしなやかさをなくさないビリージョーの生き方にぜひ触れてほしいと思います。
今日の貸し出し数は82冊でした!

1年 必読図書

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の2クラスが国語科の必読図書の授業を行い、「読みひたる」時間をたくさんとることができました。
1年必読は『バッテリー』、『17歳のオルゴール』『モモ』の3冊です。どれも違った新しい世界を見せてくれる本です。全員必ず読みましょう、ということでそれぞれ30冊ずつ用意しています。予定を立てて取り組んでください。

図書室の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開館初日は超満員だった図書室もちょっと落ち着いてきました。一冊の本を友だちと楽しんだり、本のことで語り合ったり。そして一人一人が読みひたったり・・・・とさまざまな表情が見られます。本の好きな人がだんだんと増えてきているのは気のせいではない、と思います。
今年度は金曜日が休館ですが、月曜から木曜までの昼休みと放課後に開館しています。4月23日から5月12日は読書週間です。どうぞ利用して本とともだちになってください。

3年 必読図書

画像1 画像1
三年生の最初の図書室での授業が始まりました。いままでに2クラスがきましたが、さすが三年生らしく使い慣れた、という落ち着きを感じました。
金城一紀著「GO」が一番人気です。ほかの2冊も視野を広げてくれる本です。ぜひ読んでください。読み終わったら忘れずに記録カードに書きましょう。
画像2 画像2
本日:count up492  | 昨日:423
今年度:22475
総数:1338917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/25 土曜チャレンジ
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト
6/29 期末テスト

住中だより

授業だより

進路指導だより