今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

1年生 英語の授業

4時間目、校舎をまわっていると生徒の楽しそうな声が聞こえてきました。1年3組の教室からでした。生徒の声が聞こえると授業に参加したくなり、そっと教室にお邪魔しました。
教室では、北川先生が指示を出して生徒が右手と左手を挙げたり下ろしたりしていました。見ていると手を上げたり下ろしたりする生徒がどんどん増えていき、その動作も速くなっていくのがわかりました。「なるほど!」ここでゲームのねらいに気づきました。

生徒の表情が笑顔になりいい雰囲気と集中ができたところで、本題の「New sentence」(新しい文・表現)に入り、生徒は何度も何度も繰り返し発音し、目と耳とでもしっかり覚えていきました。

北川先生・北端先生の工夫、そして1年3組のがんばる姿が見えた授業でした。英語が大好きな生徒に育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up18  | 昨日:1042
今年度:10408
総数:777287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 まなび舎16:00
2/7 2年生 校外学習 まなび舎16:00
2/8 まなび舎10:00
2/10 3年生私学入試 1 2年生実力テスト 3年生のみ給食なし (公立前期願書点検)
2/11 3年生私学入試 建国記念の日