5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

TM公開授業研究会

続きです。
写真は、3年生の国語「詩の言葉」と理科「天体の満ち欠け」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

私学等の受験に向けて

私立高校等の受験日が来週(金・土曜日)に迫ってきました。
3年生たちは、受験する学校ごとに分かれて、当日の集合等打ち合わせをしていました。
もちろん、自分たちで調べて、確認プリントに記入していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

受験間近という緊張感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年

卒業テストの風景です。
いよいよ中学校生活最後の定期テストが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

3年生が自分たちで行う学習会の案内です。
画像1 画像1

授業風景3年

家庭科の授業です。
今まで習ったことを生かして、調理実習の計画を作成していました。
学習班での共同作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景3年

読書をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3年

一方、男子の体育ではバレーボールの授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

同じく女子の体育です。
3年生もラグビーボールで授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物3年

3年生へのメッセージです。
画像1 画像1

学年集会

今日は終業式前日。
各学年ともに学年集会があり、2学期の締めくくりを行いました。

写真は3年生の集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

女子体育の授業です。
持久走に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

球技大会をしていました。
白熱したバレーボール戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

国語の「聞き取りテスト」の練習をしていました。
簡潔なメモを取ることが大切となってきます。
これも慣れの問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

大東市の方々を講師としてお招きし、3年生が「税」について教えてもらいました。

ところで、もし、税金がない世界があるとすればどんな世界になるでしょうか。

電気やガスはあるけれど、上水道や下水道のない中で、ある意味で自給自足に近い生活を強いられる可能性があります。
警察組織もないので、当然自分のことは自分で守らなければいけないでしょうね。
そもそも日本という国は残っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物3年

そうです。
2学期もあと10日をきりました。
画像1 画像1

授業風景3年

国語の授業風景です。
魯迅の「故郷」を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくどき SDGs プレゼン発表会

生徒たちの発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくどき SDGs プレゼン発表会

3年生の発表会当日の様子です。

この取り組みは以前にもご紹介しましたが、大阪府の「わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム」に応募するために始めたものです。
今回のプレゼン。校内の大賞に選ばれた作品は、大阪府教育委員会に提出し府の審査を受けることになります。
校内審査に関しては、SDGsアドバイザー、住友生命の社員の方々そして仲間の投票によって、「大賞」「住友生命賞」「アドバイザー賞」三賞が決まります。
まさにわくわく・どきどきしますね。
アドバイザーさま、住友生命さま、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up6  | 昨日:52
今年度:7155
総数:774034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 生徒実行委員会(最終) 45分×6
2/7 生徒集会 特別選抜音楽科出願(〜2月8日)
2/8 生徒評議会(最終)
2/10 私学等入試 12年実力テスト 3年給食なし 50分×5
2/11 建国記念日 私学等入試(面接)

お知らせ

学校便り

いじめ防止