5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年生の女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子も跳び箱の学習です。先生から、「○○さん、きれいよ。」と大声でほめられていました。

3年生修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目、体育館で3年生が第二次世界大戦中の沖縄を描いた「月桃の花」という映画を見ました。洞穴(がま)の中で筆舌に尽くしがたい惨状が繰り広げられました。修学旅行、しっかり学んできます。

3年生の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学です。素数について復習をしていました。

3年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生が本場の発音を教えてくれています。

3年生レク係り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの理科室にだれが集まっているのかと思いきや、3年生のレク係り?の人たちクラスの人にアンケートを取っているのを集計していました。

3年生平和の折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和の折り鶴です。折り終わったグループから、糸に通していよいよ千羽鶴の形にしていきます。

3年修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限の3年の取り組みです。タクシープランについて班ごとに話し合っているところだと思います。顔を自然と寄せ合って話し合っていますね。すばらしい。

大東市教育委員会学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市教育委員会の教育長が学校訪問で来られました。全クラスを見て回られました。写真は、3年生が沖縄修学旅行で、どんなコースを回るのか班ごとに話し合っているところです。いっしょに来られた指導主事の先生から「生徒たちの表情が明るいですね。」とほめていただきました。

3年生折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の修学旅行を前にして、3年生が平和の折り鶴を折っていました。折りながら、いろんな話ができるのが、またいいんです。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術です。今日は文字のレタリングを練習していました。

3年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の午後の授業でした。3年の英語となると、少し難しく感じます。元気な回答が返っていました。

修学旅行の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストが終わり、3年生は修学旅行の取り組み再開です。今日はバス座席をワイワイ言いながら決めていました。

中間テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。1枚目は問題用紙を配っているところです。2枚目からテストが始まりました。

3年生中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がテストを受けている様子です。ひたすら問題を解いていました。

3年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽です。教室に入ったときには、校歌の練習をしていました。1回目より2回目の方が大きな声が出ていました。聞いていて、体が自然と揺れました。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会です。修学旅行のことについて、学年の先生から「自分だけ楽しければいいというのは、だめです。修学旅行というからには、勉強(学び)が中心です。そこを間違ってはいけません。」など話がありました。真剣に聞けていました。

3年生修学旅行の取り組みスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室をのぞくと、生徒が前に出て、なにやら決めていました。そうです、修学旅行の学級目標などを話し合っていたのです。こういう過程を大切にすることで意識が高まってくるのですね。

3年生班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年3年の班長会がありました。3年生は修学旅行を想定しての班づくりです。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボール投げをしていました。ふだんあまりさわらないボールですから、投げにくいのかもしれません。それにしても、今日の午後は特に暑かったです。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の朝の読書の様子です。
本日:count up42  | 昨日:53
今年度:7139
総数:774018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止