今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

奨学金説明文書配付のお知らせ

いつもお世話になります。

2度目にはなりますが、本日お子様(3年生のみ)を通じて、平成28年度大阪府育英会予約奨学生(奨学金)申し込みの案内を記載した「SAKURA」(大東中学校進路通信)を配布しております。

重ねての案内ですが、ご家庭にてご確認お願いいたします。
※昨日の奨学金説明会にご出席の方を除きます。

なお、提出用書類はお子様を通じて、担任または進路指導主事(内山)にお申し出ください。
※申し込み校内締め切り:10月9日(金)

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の女子のダンスです。ダンスの悩みの種は隊形移動の時間が取れていないのです。雨でグラウンドが使えないのがとにかく痛いです。わずかな時間で集中して練習していました。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三段タワーです。2段目までの指導にしっかり時間をかけていました。そこでバランスが崩れていると成功しません。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まぐれで撮影できました。3年生男子の組み体の一部です。先生が丁寧に指導しています。腕の組み方、タイミングの合わせ方。

3年生全員リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
偶数奇数の違いで、スタート地点がちがいます。そこへシュッと集まる練習をしていました。

3年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員リレーの練習をしていました。どの学年もそうですが、ここでも一生懸命走っています。声援も自然と大きな声が出ていました。

3年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年練習です。初めのラジオ体操、やはり、見事です。女子のラジオ体操は初めて見ましたが、しっかりやっています。すばらしい。

3年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生男子の学年練習です。実際の演技を自分たちで確認しながらやっていきます。具体的な動きは体育の時間に指導しているので、今日はそれを思い出しながら、生徒たちが進めていきました。もちろん、けがの防止のために先生が全体を常に注意して見ています。

体育大会エントリー決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の集会でも話したエントリー決めの時間です。ドキドキしながら全クラスを回ってみました。

3年生の社会 協同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。水平社のまとめが終わり、次は重要語句について、個人、グループ学習となりました。先生が指名した生徒が黒板に三問ずつ答えを書いています。最後に先生が語句の説明をして終わりました。授業に活動をしっかり入れて内容でした。

3年社会協同を取り入れた授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業を見ました。歴史の授業で水平社宣言を学習していました。グループで先生の出した質問に答えを出していきます。難しい文章ですが、先生中心で進めては「もういいわ。」となる生徒が多くいそうなところですが、グループにしたので、まずは自分で目を通していました。そのまとめが3枚目の黒板です。

3年生班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の班長会です。やはり、一番慣れているようでした。クラスの日常から、体育大会に向けてのクラスのもろもろを話し合います。

3年男子のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーターボーイズではありせんが、3年男子がプールの中で組み立て体操を練習していました。下の生徒はたいへんです。初めの数十秒は水の中ですから。

3年生のダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で3年生がダンスの練習です。夏休み、自分たちで考え練習したダンス委員のみなさんが教えています。最高です。

ダンス委員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうと言いたいです。3年生ダンス委員が、連日のように集まってダンスの振り付けを考え、練習しています。かっこいい踊りができつつあります。3年生の先生も参加して練習していました。

ダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会で披露するダンスを3年生が練習していました。この教室も、私が入っていくと、素直に踊ってくれました。気持ちよかったです。

ダンス委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入って3年生女子のダンス委員の人が集まって、体育大会で行うダンスをいろいろ考えています。今日、教室をのぞくと相談し合っているところでした。ブログ用の写真を撮らせてと言うと、気持ちよく踊ってくれました。ナイスな踊りです。

夏休みの補習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生です。黙々と勉強しています。

3年生校長面接

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長面接の二日目です。昨日にもまして、緊張している生徒が多かったです。でも、その緊張が大事です。言い換えれば「まじめさ」です。一つ一つの質問に丁寧に答える人が多く、とても気持ちがよかったです。

夏休みの補習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
補習二日目です。3年生の様子です。シーンとして学習していました。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般選抜入試
3/12 卒業式
3/14 卒業式の振り替え休日

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止