今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

授業風景2年

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

社会科の授業です。
班で、世界の「祭り」を調べています。
タブレットと図書館の本を併用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の学年練習

「しっぽとり」
結構楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

国語の授業です。
単元ごとに行う確認テストの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年集会

2学期最初の学年集会です。
始業式もリモートで行いましたので、学校としての集まりです。
手指消毒等基本的な感染症対策をしっかり行いながらの集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

理科の授業です。
「呼吸のしくみ」がテーマでした。
呼吸は無意識の中で行っているもので、生きていくためには絶対に必要なものです。
しかし、意識して呼吸の訓練をすると、からだの調子を整えることもできるそうです。
呼吸のしくみを知ることはとても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

社会(歴史)の授業です。
「長篠の戦い」の凄さはどこにあるのか。
歴史が動く話はいつでも興味がわきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:10769
総数:777648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 期末懇談 45分×4給食あり
3/20 期末懇談 45分×4給食あり
3/21 春分の日
3/22 期末懇談 金の時間割 45分×4給食あり 
3/23 公立二次選抜 新入生クラス分けテスト 大掃除

お知らせ

学校便り

いじめ防止