今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

学年集会2年

今日は2年生の学年集会の日です。
先生の話を真剣に聴いている子どもたちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生実力テスト

1、2年生は年1回の校内実力テストに挑んでいます。

写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかの掲示物2年

職場体験学習のまとめが掲示されていました。
2年生たちのがんばった成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

数学の授業です。

新しい学習指導要領では、2020年度より「箱ひげ図」を中2数学で学習しています。

※「箱ひげ図」とは、四分位数を用いて、データのばらつきをわかりやすく表現するための統計図です。

※四分位数とは,全てのデータを小さい順に並べて四つに等しく分けたときの三つの区切りの値を表し,小さい方から第1四分位数,第2四分位数,第3四分位数といい、第2四分位数は中央値のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年

数学の時間です。
「紙ヒコーキ」の実験データを得るために、体育館で実際に飛ばしていました。
いつもとは違う環境での数学の授業。
生徒はとにかく楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

掲載できていなかった写真です。
遅れてすみません。
画像1 画像1
画像2 画像2

TM公開授業研究会

続きです。
写真は、2年生の社会「明治維新と立憲国家への歩み」と家庭科「日常食の調理と食文化」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年

家庭科の授業です。
「だし」づくり。
調理実習の事前学習をしていまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

続きです。
画像1 画像1

2年職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

先週に引き続き、2年生の頑張りを載せていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

来週も続けて紹介します。

2年職場体験学習

たくさんの商品を扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験学習

いのちを扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験学習

展示用のコースを作っています。
繊細な仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験学習

内装の仕事は体力がいるよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:104
今年度:10782
総数:777661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 2年学年集会 特別選抜及び支援学校等出願(〜2月15日)
2/15 3年学年集会 班長会 45分×6
2/16 1年学年集会 50分×5
2/17 生徒会役員選挙公示
2/18 まなび舎
2/20 特別選抜入試学力検査 進路懇談 3年45分×4 12年45分×6

お知らせ

学校便り

いじめ防止