今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

2年生 期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1限目は社会でした。

2年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1限目は国語でした。

2年 職場体験冊子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間や先生にも聞きながら冊子作りを進めていました。

2年 職場体験冊子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々とやっていました。文章や言葉に詰まると先生に聞いていました。

2年 職場体験冊子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学活での活動です。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流計をつなぐパフォーマンステストを行っていました。

2年 職場体験の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の職場体験の写真ポスターが掲示されました。

2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
パフォーマンステストをしていました。
電流の回路をつないでいました。

2年 職体レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は職体のまとめの時間となりました。せっせと書いていました。

2年 廊下学習掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の巡回で発見しました。今までは「問題を解く」ことが重視されていましたが、もう一歩上は、「問題を作る」ことです。理解していないといい問題は作れません。

2年 学級委員通信

「共友」、いいですねえ。
画像1 画像1

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科のパフォーマンステストです。電流計に正しく接続できるかテストしていました。この時間は一クラスに三人の理科の先生が担当していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用してテスト対策の問題を解いていました。

2年 職場体験お礼状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お礼状を書くまでが職場体験です。

2年 職場体験お礼状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスも集中してお礼状を書いていました。

2年 職場体験お礼状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーンとした中で一心不乱に書いていました。

2年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時40分からの5限開始ですが、写真は1時37分ごろの男女体育の様子です。5分前にはグラウンドに集合し、4分前には準備運動が始まりました。すばらしいです。体育の先生に聞くと、5限は昼休みの間に集合できるので、どの学年でも早く始めてくれます、とのこと。ほめるというより、生徒たちの誠実さに感謝したいです。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱にドラマはつきものです。このクラスではまさにこの授業中にドラマがあり、泣きました。映画のワンシーンのようなクラスの人の温かさに。そして、夕方にこの音楽の先生と振り返っていると、今日にいたるまでにもドラマがあったとのこと。感動。

2年 音楽 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限の音楽です。昨日に引き続き、公開研究授業です。パート練習を行ったあとに合唱を聞かせてくれました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この英語では二人が対面になって英語の質問をし合っていました。前置詞の勉強です。
本日:count up95  | 昨日:111
今年度:10973
総数:777852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 1・2年実力テスト  班長会
2/9 灰塚小6年生体験授業・クラブ見学
2/10 私学等入試
2/11 私学等入試・面接

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止