今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

授業風景1年

学年末テストが近づいています。
今日はテスト勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

同じく、1年生の実力テスト受験風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年(授業改善研究会)

研究討議の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年(授業改善研究会)

1年2組において、授業改善のための研究授業が行われました。
数学の授業で、グラフの読み取りを勉強しました。
テーマパークの利用者データを基にした2つの折れ線グラフを使って、いかに効率よくテーマパークを見て回るのか。
子どもたちは高い興味関心の中で課題に取り組んでいました。
この研究会は灰塚小学校との合同研究会にも設定されていました。
子どもたちは去年の灰塚小学校卒業生です。
あれから約1年たった子どもたちを見守る小学校の先生方の優しいまなざしが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up69  | 昨日:133
今年度:10732
総数:777611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 まなび舎 45分×6
2/20 進路懇談 特別選抜(学力検査) 3年45分×4 1、2年45分×6
2/21 進路懇談 特別選抜(実技等) 学年末テスト 3年50分×4 1、2年50分×3 1、2年給食なし
2/22 進路懇談 学年末テスト 3年50分×4 1、2年50分×2 1、2年給食なし
2/23 天皇誕生日
2/25 府大高専特学力検査による選抜(追試験)

お知らせ

学校便り

いじめ防止