今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

授業風景1年

数学の授業です。
数量関係を等式(不等式)で表すことができるようになるために、ひと工夫がありました。
今日は、男子が「等式(不等式)」の説明を担当します。
自分で理解したことを相手がわかるように説明する。
なんとなくではダメなので、準備をしっかりして説明にとりかかる。
だから理解力が上がる。
そして、説明で苦労した点を共有する。
「学び合い」とは地頭(思考力)が上がる学習の方法だとよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up72  | 昨日:133
今年度:10735
総数:777614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 公立二次選抜合格発表

お知らせ

学校便り

いじめ防止