今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

1年校外学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

アクティビティーのスタートです。
PA(プロジェクト・アドベンチャー)はチャレンジを通して、仲間との絆を深めるプログラムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習

キャンピー大東に到着です。
入所式の様子です。
スタッフの皆さん、よろしくお願いします。
スタッフの中には大東中の卒業生の方もいらっしゃいました。
画像1 画像1

1年校外学習

いよいよ登山の開始です。
目標は山の中にあるキャンピー大東です。
キャンピー大東に行くのはほとんどの生徒にとって初めてだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

野崎観音での様子です。まだまだ先は長いです。
画像1 画像1

1年校外学習

70名近くの人が列になって進むのは、とても緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

朝6時45分、出発の会です。
会は実行委委員さんが中心になって進めています。
朝から班長さんたちの頑張りも光っています。
画像1 画像1

1年校外学習

午前9時50分に、登山が終わり「キャンピ大東」に到着したとの連絡が入りました。
今のところ、大きなトラブルもなく、順調に校外学習が行われています。

お知らせ

本日の1年校外学習ですが、編集の都合上、帰校後にこのホームページに写真等を掲載いたします。

宿泊学習のように、リアルタイムでの更新はありません。
ご理解の上、ご了承ください。

授業風景1年

技術家庭の授業です。
大東中学校では、音楽・美術・技術家庭・保体の4教科は定期テスト(中間と期末)を行いません。その代わりに、単元(教える内容のひとかたまり)ごとに確認テストを行っています。
今日はその何回目かのテストが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

音楽の授業です。
新型コロナウイルスの指標がレベル1となったのを受けて、全員での歌の練習が始まっています。
マスクをする。一方向を向くなど制約はまだあるものの、聞いていると全員の声が一つになるというのは心地いいものですね。
今日の歌は校歌です。
久々に聞いた校歌は格別なものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

国語の授業です。
「オオカミ」を題材に、本文から「文化の違い」を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

美術の授業です。

「粘土で作った『石』を実際の地面等になじませる」ことに挑戦していました。
タブレットの画像で結果を記録します。
とてもユニークな試みですが、それにもまして「子どもたちの作った石」は思った以上にリアルだったことに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の風景1年

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年

教育実習の先生の授業です。
教育実習も今週で終わります。
毎日、授業の準備をしっかりして、その上に朝早くからグラウンドに線を書いていました。
子どもたちも慕っていました。
今日を入れてあと5日。
がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物 美術室前

1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

国語の時間です。
自分の好きな詩を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1年

理科の授業です。
教科書を丹念に読みこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔

子どもたちは朝から元気です。
多くの笑顔が見られました。
画像1 画像1

学年集会1年

学年主任の先生がとてもいい話をしていました。
ある本に書いてあったが、幸せになるために必要なのは「前向きな性格」なのだそうです。
失敗してもあきらめない。
その失敗の中から学んで、成功に近づいていく。
大切なことはポジティブに挑戦し続けること。
そうすれば、充実した結果が生まれ、幸福感につながるというわけです。
前向きな挑戦をする1年生。
将来が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:104
今年度:10787
総数:777666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 一般選抜学力検査 生徒会役員選挙 3年給食なし
3/13 卒業式準備 給食あり
3/14 第39回卒業式 給食なし
3/15 期末懇談 45分×4給食あり
3/16 期末懇談 45分×4給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止