5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉で問題プリントを解いているところでした。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大化の改新のところを勉強していました。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、学年の先生から「あっプロジェクト」の話と「釘を踏んだら痛いけど、アリを踏んでも傷みを感じない。」という言葉についてお話がありました。後者の話は自分が何かをして、大きな反応があれば自分の行動を考え直すことになるかもしれないが、相手が黙っていると知らないまま、迷惑行為をしていることもあるのでは、という内容でした。

観察

画像1 画像1
1年理科では校舎の外に出て、校内で生息する植物を観察していました。

1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギターの授業です。
先生の「今日から一人一本です。」の声に「やったー!」の歓声があがりました。

1年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年理科の様子です。
今日は、期末テスト対策として、班で予想問題を作るようです。
学習のめあてが「クラスで分担して、期末テストで全員が60点以上とることができるような予想問題を作成する。」です。
クラス全員が協力しなければできない目標です。
これこそ、協同学習の授業です。

1年理科

「朝からタンポポ包んでGO」
なんのことやらと思って聞いていると、合弁花類の覚え方だそうです。
「あさがお」「タンポポ」「つつじ」これらが合弁花類です。
画像1 画像1

1年社会

画像1 画像1
1年生社会の様子です。
12日後には期末テストです。
今日は飛鳥時代のことを学習していました。

2年 宿泊学習バスレク

画像1 画像1
画像2 画像2
バスレクが各クラス始まりました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のくつに画用紙を当てて、型紙を取るようにして切り取り、画用紙の靴を作るそうです。「これ、難しいことやってますよー。」と先生が何度も言っていました。おもしろそうです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マーブリングという制作物があるそうです。

1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の時間です。
「心の境界線」をやっています。
写真は、教員が寸劇を行っている場面です。
「SNSでのトラブル」「嫌なことを押し付けられる」などなど
日頃、もしかしたらありうるのではいかということを、教員が寸劇で示すことで、生徒たちに考えさせています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習の先生の授業ですが、なかなか大したものです。学習班で知恵を出しながら漢字を探していました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトボードに条件に合う漢字を書いています。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習中の先生の授業です。学習班を使って漢字の成り立ちについて勉強しています。

2年 教育実習 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業開始2分前に集合でき、チャイムとともに体育委員より「起立」の声がビシッと響きました。すばらしいです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭に出て植物観察をしていました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語です。今からプリントを使っての学習です。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教育実習生の松本先生の研究授業がありました。
実習生の大学の先生も来られて、参観されました。
生徒たちは、難しい文章にチャレンジしていました。

1年美術

びっくりしました。
筆ではなく、ストローを使って作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up16  | 昨日:56
今年度:6465
総数:773344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 新入生物品販売
4/5 第36回入学式
4/6 市内小学校入学式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止