今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

3月3日 1年夜間中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、大東中生徒が夜間中学の生徒さんに質問をしました。「どうしてここに来るようになったのですか?」と聞くと、「子ども時代に勉強ができなかった。」「体が弱くて勉強できなかったから。」などとそれ以上ここでは詳しく書けませんが、大変貴重なお話をお聞きしました。

3月3日 1年夜間中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時から授業が始まりました。まず始めに、生徒の自己紹介と質問コーナーです。自分の名前を黒板に大きく書き、自己紹介をしていきました。「学校のどの時間が好きですか?」と聞かれた生徒たちは「給食時間」「昼休み」「休み時間」などと答えていました。

3月3日 1年夜間中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は6時から始まるので、5時から約50分間、夜間中学校について説明を聞きました。テレビにも何度か紹介されています。夜間中学生が考えた「いろはがるた」を紹介してもらいました。「気がつけば 生徒が〇〇になっている」の〇〇には何が入りますか?と質問されました。漢字二文字です。正解は次のページで。

3月3日 1年夜間中学訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週末に訪問してきました。もちろん事前学習をしっかりして行きました。写真は、81歳の夜間中学生の方からどうして夜間中学へ通うようになったかお話を聞いているところです。幼い兄弟の世話のために小学校3年で学校へ行けなくなったそうです。(前のページのいろはがるたの〇〇には「教師」が入ります。)

1年 夜間中学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、15時15分です。1年生の拡大班長会のメンバーが守口市にあるさつき学園、夜間中学校の訪問に行きます。技術室でバスを待っているところです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘルマン・ヘッセの名作「少年の日の思い出」を学習し、挿絵を描いているところです。攻めてます。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層の勉強です。一斉学習で説明を受け、教室内を移動し、質問(説明)をして理解を深めています。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
Can I〜(〜してもいいですか?)の文を練習していました。

1年の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は音楽と英語の授業です。
音楽ではテスト返しをしていました。

1年 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は女子高生がふざけて、スカートをまくっている(下に体操服を着ています)写真をユーチューブにアップした写真です。何気なくアップしたのですが、これが全世界に広まり、顔認証ソフトでどこのだれか特定が可能で、名前が分かり、就職時に検索されると何年か後でも「この人は高校時代にこういうことをした人だ。うちの会社に入れて、ふざけて何かされたら会社がつぶれる。雇わないでおこう。」となるそうです。3枚目は、コンビニのおでんに指をつんつんしている動画の写真です。これもどこの誰か名前が分かり、恥ずかしくて、子どもさんが学校に行けなくなるケースがある例です。生徒だけでなく先生たちも「恐ろしい」と真剣に聞いていました。

1年 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいへん参考になりました。私たち教員も、保護者の皆様にもまちがいなく有意義な内容でした。正直言って、私は講師の方の単語(インスタくまでは何とか…)が知らないものばかりでしたが、生徒たちはほぼ全部分かっているようです。20代の先生も「私も知らないことがありました。」とのこと。これは、大人の知らない世界を子どもたちが体験してることで、よほど注意しておかないと子どもたちがいろいろな危険に遭う可能性があります。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英会話の練習をしてAETの先生に聞いてもらっていました。AETの先生が「出席番号?」と聞くと、生徒は英語で答えていました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうなにおいがしました。男子も女子もけっこう器用に作っていました。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習です。続いていますね。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の時間でした。

1年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、一生懸命走る子どもたちです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も学習班にして課題に取り組んでいます。

1年 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長会の始まりの礼の仕方から話し合っているクラスがありました。1時間近く、2年も1年も班長会をがんばっっていました。

1年 夜間中学校の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、山田洋二監督、西田敏行主演の「学校」という映画を見ました。今日は、その感想文や夜間中に通う人たちが文字が書けないことでどんな苦労をしたのか、大阪の夜間中学校の実態などについて学習しました。3月3日1年生の代表の人たちが夜間中学校を訪問する予定です。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なるほどなあ、と思った授業です。やはり、理科のテスト返しだったのですが、採点の確認をした後、「今日はこの問題について、解説文を各自作ってもらいます。」と指示があり、学習班になってそれぞれが自分で選んだ問題の解説文を考えました。完成したものも見たのですが、丁寧に書かれていてすばらしい内容でした。テストはやった後も大切です。
本日:count up116  | 昨日:140
今年度:10646
総数:777525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 振替休日
3/14 部活動の日
3/16 期末懇談
3/17 期末懇談 公立一般発表
前期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信