〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

第73回全国小学生歯みがき大会

午後1時30分〜2時30分の1時間、5年生が全国歯みがき大会に参加しました。
この大会は、インターネットを通して、LIVE映像を見ながら歯について学びを深めるものです。
日本だけでなく、韓国・中国・ミャンマー・シンガポール等アジアの国々からも参加があり、1700校、9万人の小学生が同時刻に同じ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校区探検

2・3時間目を使って、3年生は校区探検を行いました。
今日は、4〜6丁目です。
各自オリジナルマップを作る予定です。完成が楽しみです。
次回は、1〜3丁目を6日の月曜日に探検します。
画像1 画像1

縄跳び集会

今日は、1・3・5年の縄跳び集会でした。
どの学年も16日までに4回あります。
体育委員を中心にリズム縄跳びを行います。
画像1 画像1

5時間目

5時間目の授業の様子です。
皆それぞれ頑張っています。

写真は、2年生(国語:音読)・6年生(算数:少人数)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び台 お披露目

今日から縄跳び集会が始まりました。
最初に、昨年度の6年生:卒業生から寄贈された『縄跳び台』のお披露目がありました。
二重跳びの練習などに効果ありです。
大切に使わせていただきましょう。

画像1 画像1

水曜日は朝読でスタート

水曜日の朝は、全校一斉の朝読書を実施しています。
わずか10分のことですが、自分と向き合う時間を過ごし、一日をスタートさせます。
校内が静寂に包まれています。

写真は、4年生・2年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 三箇リレー

激走! 三箇リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 6年生編 5

安全第1で、気を引き締めながら取り組んだ組体操。
子どもたちの真摯な姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 6年生編 4

組体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 6年生編 3

組体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 6年生編 2

SANGA 組体操 2016 〜未来〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 6年生編

バトンをつないで ゴールをめざせ!【リレー】
画像1 画像1

第36回運動会 5年生編 3

5ING【リレー】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 5年生編 2

三箇ソーラン 2016
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会 5年生編

足をそろえて進め!!ムカデ競争
画像1 画像1

第36回運動会 4年生編 3

EisaーCrew SANGA2016
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回運動会 4年生編 2

心を1つに!起こせ!ストーム!
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回運動会 4年生編

バトンでつながろう!【リレー】
画像1 画像1

第36回運動会 3年生編 3

安心してください。走れますよ。【80m走】
画像1 画像1
画像2 画像2

第36回運動会 3年生編 2

パーフェクトスティック 〜サンガ〜 【棒引き】
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up67  | 昨日:120
今年度:7928
総数:440447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 学校公開・児童集会(見守り隊感謝集会)(3H)・地域の方との交流会(4H・1年)(給食・全学年)・学力保障
3/16 卒業式予行練習(1〜4年は午前授業)
3/17 6年生給食最終日・卒業式前日準備