〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

PTA講演会

 9月28日(土)にPTA会員研修委員会主催のPTA講演会を氷野4丁目自治会館にて開催しました。
 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 本研修会は、日頃より本校児童がお世話になっております、見まもり隊の皆様、民生児童委員並びに青少年指導員の方々をはじめとする自治会関係者の皆様をお招きし、本校PTAと地域との「顔と名前が一致する関係づくり」を目的とし、昨年度より立ち上げた取組みです。
 内容は、「信頼に基づいた人間関係づくり」と題して、プロジェクト・アドベンチャー(冒険教育)を共有体験しながら、地域の支援力向上につなげていくというものです。次年度以降は、赤井、南郷町各地区での開催を視野に入れ、信頼関係づくりの基礎を築いた上で、次のテーマへと移ってまいりたいと考えておりますので、今後とも学校との連携について、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、本研修会の開催にあたりまして、氷野4丁目自治会長様をはじめ自治会関係者の皆様、また、企画・運営にご尽力いただきましたPTA役員・企画委員、主催する会員研修委員の皆様に心よりお礼を申し上げます。
 本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA講演会

 帝塚山大学心理学部講師の宮秋多香子先生による講話とプロジェクト・アドベンチャーの体験学習は、とても楽しく有意義な2時間でした。
 保護者と地域の方々、そして本校教員、それぞれの心の距離がいつの間にか近くなり、室内が明るいコミュニケーションに包まれていました。本講演会をきっかけに、地域のネットワークづくり、大人同士の絆が深まればと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 第2回PTA会員研修講演会

       ☆☆☆ 第2回 PTA会員研修講演会 ☆☆☆

 昨年に引き続き、今年も「宮秋多香子」先生をお招きして、体験型講演会「プロジェクトアドベンチャー(PA)」 −信頼に基づいた人間関係づくり− を実施いたします。

日 時 : 平成25年9月28日 午後2時 開演
場 所 : 氷野4丁目自治会館

 地域の方々と保護者の方々との交流を通じて、地域全体で子どもたちの育成を見守っていく、その橋渡しをめざして始まりました。来年、再来年は、赤井・南郷町地区でも実施いたします。同じ地域に住んでいても言葉も交わしたことのない方々が、講演会終了後には、笑顔で談笑されてます。

  ※※ 今年は、「氷野4丁目」地区で行います。ぜひ、ご参加ください。※※



画像1 画像1
本日:count up9  | 昨日:136
今年度:7929
総数:439899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

各種リーフレット