〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

観劇会

画像1 画像1
 劇団わらび座の方々による観劇会を体育館で行いました。
 演目は、宮沢賢治さんの最も有名な童話の一つである「セロ弾きのゴーシュ」でした。
 公演が終わってから、劇団員の方が、サイン入りの色紙を持ってきて下さいました。校長室に飾っています。また、舞台のセット(大道具・小道具)を搬出する際に6年生の児童が進んでお手伝いをし、とても感激されていました。気働きのきく6年生、さすがです。

重要 台風接近に伴う修学旅行の延期について

 10月24日(木)・25日(金)の修学旅行の実施に向けて、6年生は準備を進めてきましたが、強い台風27号の接近に伴い、児童の安全面を最優先に延期の判断をいたしました。
 天気予報によりますと、中国地方や近畿地方に最接近するのは26日未明との予報ですが、秋雨前線と重なり、台風26号以上の大雨となる可能性があります。また、同時に発生している台風28号の影響を受け、進路のぶれ幅も大きく、早めの警戒が必要となっております。
 現地、大久野島の天気予報は、明日以降、強雨・大雨の可能性があり、明後日は、風も強まると予想されています。計画している屋外での活動が、2日間にわたって制限されること、また、船舶の運航にも影響を及ぼす可能性があることを理由に延期の判断をさせていただきました。
 何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

1年生の遠足

 山田池公園での秋の遠足。広い公園の中を「秋」を探しながら散策しました。一番のお楽しみは「どんぐり拾い」でした。大きいどんぐりや細いどんぐり、帽子をかぶったどんぐりなど、子どもたちはいろんな形のどんぐりを拾っていました。お弁当とおやつを食べた後は、原っぱやアスレチック、飛び石で遊びました。帰りの電車は、みんな疲れきっていましたが、学校に帰るまで気を抜かず、交通ルールを守って賢く歩くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観

 保護者の皆様、お忙しいなか、本日の学習参観・懇談会に多数ご出席いただき、誠にありがとうございました。
 また、懇談会後のPTAベルマーク整理にもご協力いただいたPTA企画委員、学級委員の皆様、本当にありがとうございました。
 プール改修工事のため何かとご不便をおかけしておりますが、次回の日曜参観・バザーでは、駐輪場の確保がとても難しいです。自転車で来られても、駐輪スペースがなく、お断りする場合も想定できます。できるだけ徒歩でお越しくださいますよう、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学習参観における各学年の子どもたちの様子です。教科では、算数を選択したクラスが多かったようですが、国語、社会、理科、体育、総合的な学習や英語活動など、学習内容は多種多様でした。学級を2分割しての少人数指導や「大和川のつけかえ」についての報告会(ICTを活用したプレゼンテーション)などの授業形態もありました。
 南郷小学校では、授業における発言指導に力を入れております。単語で返答するのではなく、センテンスで思考過程を語らせようとしています。子どもの話す力がどのように高まっていくのか、これからも注目していて下さい。
本日:count up1  | 昨日:136
今年度:7784
総数:439754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

各種リーフレット