自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も多くの人が来てくれました。図書だよりによると、大作家というか、文豪の書いた小説を希望する人がいて、すばらしいことだと思いました。

生徒会黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会役員のあいさつです。

全校集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認証式に続いて、新会長があいさつをしました。緊張気味ですが、しっかりできました。

全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認証式です。

全校集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会で後期生徒会役員の認証式を行いました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会役員新メンバーでのあいさつ運動です。立つ位置から考えていました。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年学級委員会と1年学級委員会の様子です。各学年、後期のが活動について話していました。

専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会と3年生学級委員会の様子です。

後期専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入り、後期専門委員会の第1回が行われました。体育委員会、報道委員会、生活委員会の順です。第1回目なので、委員長を決め、活動計画、目標などについて話し合いました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期生徒会役員の人たちによるあいさつ運動です。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
各自が考える後期生徒会活動目標を黒板に書いています。悩みに悩んで書いています。これが素晴らしい。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日ラストのテーマ、後期生徒会活動目標について話し合いが始まりました。最後まで積極的な意見が続いています。素晴らしい。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
どんな学校が良いのか、新しいテーマの話し合いが始まりました。

リーダー研修会 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
遅めの昼食を終えて、後半の話し合いが始まりました。

カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしそうなカレーができました。少し遅めの昼食となりました。

カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぼちぼち鍋に肉を入れていきます。

リーダー研修会 カレーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火おこしが終わり、野菜を切ったり、米を洗ったり。

火おこしレーススタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ自分たちで火おこしを始めました。

火おこしから

画像1 画像1
画像2 画像2
火おこしから自分たちでやり、カレーを作ります。まず、先生が見本を示しています。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の話し合いを総括する形で一人ひとり意見を述べています。
本日:count up18  | 昨日:44
今年度:7323
総数:413856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 後期生徒会役員認証式
10/5 班長会 学び舎
10/6 後期生徒議会
10/8 Daito English Trial 1次 キラリエ