自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒会役員からの訴え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「皆さんにがんばってほしいことがありますー。何か分かりますかー?」と明るい声で話が始まりました。会長が話すには、、生徒会関係の話をティームズに載せることが多いのですが(例えば、SDGsのことや体育館の昼の貸し出しのこと)、「いいねマーク」をつけてくれる人が少なくて寂しいとのこと。そこで、今後、「いいねマークコンクール」(すみません、名前はうろ覚えです)をやると発表しました。会長の明るいトーンが嫌味をまったく感じさせません。すばらしいですね。

1年 学級委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会の様子です。8時30分の定刻前に集合できていました。そして、生徒会役員の進行のもと、1年生学級委員会が先日の万博記念公園への校外学習の報告をしました。

1年の先生に感謝の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2年と来て、今度は1年の先生への感謝の言葉です。細かな字でびっしり書かれていました。

前期生徒会活動目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度かお知らせした生徒会前期活動目標です。何時間も話し合って、いろいろな人の存在を認めることが大事だということに決まったようです。
本日:count up51  | 昨日:44
今年度:7356
総数:413889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 人権クラブ 教育相談1
9/6 3年大阪府チャレンジテスト 教育相談2
9/8 教育相談3
9/9 後期生徒会役員選挙 教育相談4