自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

生徒会へ感想をタブレットで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会のあと、タブレットを使って先ほどの生徒集会での話に対しての感想を送っているところです。こんな風にも活用できるのですね。すばらしい。

生徒集会(放送)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階会議室で撮影されている映像が各教室に流れているところです。「班のつながりを大切にしよう。」「校内美化」「コロナ対策をがんばる」など計6つの目標について詳しく話がありました。

生徒集会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会は放送で行われました。生徒会役員より、始めに福島県の原町三中との交流の件が紹介されました。続いて、校則改正について詳しい話がありました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒会役員の人たちと図書委員会の人たちが立ちました。ありがとう。

放課後の専門委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年学級委員会、生徒会役員会です。生徒会役員のうち、2名はこの時間に明日の生徒集会での放送が各教室でも見ることができるか点検に回っていました。みんな、すばらしい。

放課後の専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報道委員会、生活委員会、2年学級委員会です。

放課後の専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年学級委員会、図書委員会、体育委員会の人たちです。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目と3枚目は図書委員の人の仕事です。ありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの学校です。今週の学校が始まりました。

雨の中のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう。冬の雨の中のあいさつ運動、いやな顔一つせずに笑顔で「おはようございます。」です。すばらしい。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝も寒い中ありがとう。3枚目は空き缶を家から持ってきた先生です。

空き缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
エコキャップやベルマークとともに空き缶も回収しています。今日、持ってきてくれました。ありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一段と寒かったです。あいさつ運動ありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から生徒会役員と専門委員の人たちのあいさつ運動になりました。一生懸命です。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜日ですが、授業があります。がんばります。

朝のあいさ津運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育委員会の人が担当でした。ありがとうな。先生たちも参加していました。

朝のあいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気にあいさつ運動です。

朝のあいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人は今日もかぶりものでエコキャップやあいさつ運動についてアピールしていました。専門委員会、先生たちもあいさつ運動参加です。みんな、ご苦労様。

朝のあいさつ運動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の寒さは少し和らぎましたね。2枚目の写真は自主的にあいさつ運動に参加した生徒です。だれよりも大きな声で「おはようございます。」と繰り返していました。聞いていて胸がカーッと熱くなりました。ありがとう。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのボール貸し出し係を体育委員の人たちがやっています。今日は雨で貸し出しはないのですが、借りに来る人がいるので、「貸し出しはしません。」と言うために来ていました。ご苦労様。その横で、食器を返却する人たちが通っていきました。こちらもごくろうさん。
本日:count up3  | 昨日:131
今年度:8946
総数:415479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 アクセスプラン(クラブ体験あり)
3/18 学年末懇談〜22日まで
公立一般選抜合格発表

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ