自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

卒業式の看板

美術部が書き換え作業を担当します。頑張ってきれいに描きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の体育館の様子

今日の午後の体育館は、女子バスケットボール部の練習試合がありました。

大東中学校、谷川中学校、四條畷学園中学校とたくさんの学校と行っていました。

普段の練習の成果が少しずつ現れているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ雪だるまを作りましたv

美術部では、先週のクリスマスドームに引き続き、ミニサイズの雪だるまを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スノードームを作りました。

美術部でクリスマスの飾りのスノードームを作りました。各々、個性的な雪だるまになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体操 大阪総体

 9月3日(日)、新体操の大阪中学校総合体育大会がありました。
 本校では、学校での活動はありませんが、新体操部を設置して中体連関係の試合に出場しています。
 2・3年生の選手も多く出場する中、本校1年生が個人戦に出場し、健闘しました。
 写真は、ボールの演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権クラブの活動の様子

本日より人権クラブの活動で、体育大会のオープニングの太鼓演奏に向けて練習が始まりました。

みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

うちわ制作中

体育大会向けのうちわを制作しています。シルクスクリーン版画という技法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 大東市夏季大会

シングルスの部、準優勝で表彰されました。
画像1 画像1

ソフトテニス北河内大会

画像1 画像1
 7月28日(金)、ソフトテニス部は、北河内大会で、96チーム中ベスト5に入り、大阪府大会出場を決めました。

こどもえびす祭

美術部で今宮戎神社のこどもえびす祭に参加してきました。美術部で描いた大絵画も飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共同制作

美術部が描いていた、こどもえびす祭の大絵画が出来上がりました。つぎは体育大会のバックネット大看板です。共同制作の作品作りが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国通信陸上競技大会大阪大会にて

7月1日、ヤンマースタジアム長居にて全国通信陸上競技大会大阪大会がありました。

男子共通奨励円盤投に3年生の多田誉晃さんが出場し、見事4位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大絵画が仕上がってきています。

美術部が制作している大絵画が完成間近になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大絵画、制作中

今日の美術部は大絵画にチャレンジ中。
完成したら、今宮戎神社の夏まつりに展示予定です。
画像1 画像1

看板制作はじめます。

美術部が、体育大会恒例の大看板の制作を始めました。去年の看板を塗りつぶすところから頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙粘土美術部制作作品

美術部が紙粘土で和菓子や食べ物などを作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合が始まりました。

先程、北条中のグランドにて野球部の練習試合が始まりました。

対戦校は、大東中学校です。

日々の練習で積み重ねてきたものをしっかりと活かして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べられない和菓子です。

今日の美術部は、粘土で練りきりの和菓子を作成。食べられないのが残念ですがおいしそうにできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:59
今年度:7285
総数:413818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 専門委員会
2/27 前期生徒会役員選挙公示
2/28 3年卒練 公立特別選抜合格発表
3/1 3年卒練
3/2 1・2年合同卒練 公立一般選抜出願(〜6日)