自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も本好きが集まりました。楽しそうです。「人間失格」(太宰治)の本を手にしている人がいました。

食育クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が食育クイズを定期的に職員室前に掲示してくれます。

環境整美員さん

画像1 画像1
いつもありがとうございます。

美しいものは美しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
忙しいと美しいものを見忘れます。今日は美しい花を見ることができました。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうです。

文化祭へのメッセージ

ある教室に書かれていました。恥ずかしからずに、やったもの勝ち、思いっきり青春してほしいです。
画像1 画像1

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもありがとうございます。

朝の読書2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の1日が静かな読書時間から始まります。心を一度落ち着かせて、連絡、授業とつながります。いい流れだと思います。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーンと静まり返った中で本を読んでいます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日も生徒会役員さんたちの声で1日が始まりました。

咸鏡整美員さん

ありがとうございます。写真を撮ったときは、雨はやんでいましたが、このあとの作業は雨の中でした。ありがとうございます。
画像1 画像1

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も本を返す人と借りる人がたくさん来ていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「刺激を受けて反応するまでの経路」について勉強していました。難しそうですね。

学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後の自主学習会です。最長110分間勉強していました。すばらしい集中力です。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本好きにはたまらない時間のようです。

美しい花

画像1 画像1
忙しくなると、こんな美しい花も見えなくなります。反省。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北中テストの日で、4限で給食を食べて下校となりますが、やはり、昼休みには多くの生徒が図書室にやってきました。うれしいです。

北中トライ3

画像1 画像1
画像2 画像2
前回最も良い「A]をもらっていても、もう一度受ける場合がありますが、それでより定着を図ることができます。

北中トライ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北中トライは全生徒がいずれかの教科のテストを受けます。今回の成績の方が良ければそれを正式な評価とします。下がった場合は、前回の良い方の結果を採用します。

北中トライ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3,4限に行われた北中トライの様子です。北中トライとは、今までに受けた単元テストの再テストのことです。
本日:count up125  | 昨日:123
今年度:8803
総数:415336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立高校(通信制)面接試験 班長会 学び舎
3/10 公立高校一般入試学力検査

学校通信

緊急