自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふだんやらない場所やふだん以上に丁寧に掃除しました。みんな、ありがとう。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末の大掃除を行いました。

忙しいと

画像1 画像1
忙しいときほど、美しい花を見て心を落ち着かせましょう。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
非常時に必要なものについて話し合っているように思いました。

環境整美員さん

画像1 画像1
いつもありがとうございます。

地域ボランティア4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実働30分ほどでしたが、水路がすっかりきれいになりました。私たちの心まできれいになりました。6名の生徒たちに本当に感謝です。こういった機会を提供してくださった大東青年会議所の皆様にも感謝申し上げます。

地域ボランティア3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の活動名が「きれいに 楽しく」というものでした。大東市内では住道中、四条畷学園中、そして北条中が選ばれて今回実施することになりました。北条中が一番、規模が小さいのですが、気持ちはどこにも負けません。

地域ボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所はいいもりぷらざ南側の水路です。空き缶、枯れ葉、ペットボトルと結構な量のゴミがありました。生徒たちはゴミ拾いをしながらも笑顔で、最後まで楽しそうに活動していました。ありがとう。

地域ボランティア1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、大東青年会議所主催の地域ボランティア活動に参加しました。1年生2人、2年生が4人です。保護者の方も1名参加していただきました。始めに青年会議所の方があいさつされました。すぐにゴミ拾いが始まりました。

北条小 アクセスプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナの影響で北条中学に来てのガイダンスやクラブ体験が中止となりました。誠に残念です。というわけで、北条中から先生が行き、中学校に入ってからがんばること、中学校と小学校のちがい、小学生の質問に答えるコーナー、そして春休みの宿題(おみやげ)を渡しました。全員がすばらしい態度で話を聞き、また、先生たちの問いかけにも100%笑顔で回答してくれました。すばらしい。

環境整美員さん

いつもありがとうございます。
画像1 画像1

北条小の先生からのあったかメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関に祝電を掲示しました。北条小学校の先生たちから心温まるメッセージが届きましたよ。昨日わざわざ持ってきていただきました。ありがとうございます。

卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時20前後に登校する生徒たちです。3年生と在校生代表の生徒会役員さんたちが登校します。

卒業式準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちから「○○持ってきて。」などと指示されるとすぐに跳んでいって、持ってきてくれました。ありがとう。1年生、2年生の協力もあって明日の卒業式があります。

卒業式準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の中の準備は1年生たちです。こちらもよくやりました。思っている時間の7割くらいで済みました。「先生、この台車をどこに直したらいいですか。」など、自分から仕事を聞いてくる生徒、わずか2センチほど椅子がゆがんでいるのを見つけて直してくれる生徒、そのほかにも1年生のたくんさんの誠実さを感じ、見ました。ほんとにありがとう。

卒業式の準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は、卒業式の準備を行いました。写真は下足室のそうじと体育館周囲のそうじをしてくれた2年生たちです。先生たちからも「校長先生、この子たちほんとによくやっていました。」とほめてもらっていました。ありがとう。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

北条小学校6年生愛情光線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条中の英語の先生が北条小の英語の授業に参加しています。6年生も卒業が近づいたということで、6年生がその北条中の英語の先生にメッセージを書いてきれいに貼って、美しい装幀にしてプレゼントしてくれたそうです。もらった先生が「校長先生、見てください。これ北条小の6年生がくれたんです。」と笑顔いっぱいで教えてくれました。私からもありがとうです。

卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとうこんな季節になりました。今週末の卒業式に向けて、1年生2年生が先輩に向けてのメッセージを書いてくれました。3年生がそれを一枚一枚読んでいるところです。みんなにありがとうと言いたいです。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会が昼休みのボールの貸し出しを毎日やってくれています。今日は二人の男子がボールを借りて、サッカーをしていました。コロナがなければ、毎年、15人や30人は外で遊ぶのですが、ここ2年と少しの間、グラウンドはさみしいです。
本日:count up130  | 昨日:134
今年度:8942
総数:415475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 学年集会 大掃除 公立高校二次入試
3/24 修了式
3/25 公立高校二次入試合格発表

学校通信

いじめ防止基本方針