自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

ジェームス先生 ワンダホー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週に一回は掲示しなおしているのでしょうか。よくこの光景を見ます。生徒ともフレンドリーで話しかけやすいジェイムス先生です。

そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当たり前のようにそうじをしている姿がかっこいいです。ありがとう。

そうじスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命そうじしています。うれしいです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も生徒会役員のいる時間には間に合いませんでした。雨の朝ですが、登校時刻にはやみました。よかった。

昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も本好きが集まり、図書委員が仕事をしていました。ありがとう。

大東市中研美術巡回展出品者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校集会で市中研の美術展の最優秀賞と優秀賞の人を表彰しました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいつもより寒い朝です。ティッシュを配りながらのあいさつ運動です。ありがとう。

そうじ時間 消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
できるだけそうじ時間に校内を見て歩きます。今日はトイレでアルコール消毒をしている生徒を見ました。一生懸命やっていました。ありがとう。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の面接練習です。3学期には本番の面接があります。緊張しますね。

涙 涙のメッセージ

画像1 画像1
生徒会発案の先生たちへの感謝のメッセージです。今回は2年生の先生方に感謝の言葉が述べられました。すごくうれしいです。ありがとう100回言いたいです。

AETの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生がおおぞら教室の前に英語の掲示板を作っています。カードを掲示しながら生徒と英語で話しているところです。日本語と英語をまぜて話してもきちんと答えてくれます。少々間違っていても恥ずかしがらずにどんどん話しかけてくださいね。

クラス紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間を少しでも楽しく有意義にということで、報道委員会が学級委員にインタビューした動画を流していました。「このクラスは仲が良いので楽しく過ごせます。」などと学級委員さんが答えていました。

給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生が毎日のように給食時間に各教室を回り、生徒の食べる様子を観察し、休んでいる人のおかずなどを「お代わりする人いませんか・」と聞いて回っています。うれしいことにお代わりする人が何人もいて、先生は大変喜んでいます。みんな、協力ありがとう。

給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が前を向いて完全に黙食です。

後ろの黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
あるクラスの後ろの黒板です。府のチャレンジテストが年明けの1月13日にあります。がんばってほしいです。それと、学校のチャイムが壊れていて、修理は依頼しているのですが、今のところノーチャイムで生徒たちががんばっています。ほんとに偉いと思います。そんなことが掲示されていたので、うれしくなり、撮影しました。

図書委員からの報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の人たちが自分たちの委員会の取組について発表しました。

生徒集会 伝達表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
大東青年会議所主催の地域に何ができるか、という取り組みに出場し、見事優秀賞を授与されました。よくがんばりました。その伝達表彰を行いました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生、ひざを痛めていたのですが、授業に熱が入って突然松葉づえなしで立ち上がってしまいました。驚きました。

チャレンジテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャレンジテストの様子です。単元テストの積み上げで評価が決まります。

チャレンジテスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限は2学期最後のチャレンジテストでした。写真は体育のテストです。座っている人はハードル走の準備運動をしている人です。手前の人はアルティメットの人です。
本日:count up18  | 昨日:44
今年度:7323
総数:413856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 学年末懇談 公立高校一般合格発表
3/18 学年末懇談 令和4年度前期生徒会役員選挙
3/21 春分の日(祝)
3/22 学年末懇談

学校通信

いじめ防止基本方針