自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

終学活の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終学活でおそらく、校則改正に向けての話で、少し気持ちがゆるんでいるので、しっかりしましょうと呼びかけている姿がありました。すばらしいと思います。また、タブレットを使う練習をしていくクラスもありました。生徒総会用でしょうか。

終学活の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終学活で一日の反省をしていました。「今日のMVPは〇〇さんです。理由は理科の授業でしっかり発表していました。」といっているのを聞きました。すばらしい。

専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会(後期の振り返り)、図書委員会はお勧めの本を全生徒にデータで送付していました。すごいことですね。すばらしい。最後は1年生の学級委員会です。3月にあるアクセスプランについて話し合っているところでした。

英語のスピーチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれもすばらしい。英語のスピーチです。1枚目はマクドナルドについてスピーチしました。一番の人気はポテト、2番は照り焼きバーガーと言っていた?と思います。2枚目は作家ストーリーのアニメ、正式名はごめんなさい、分かりませんが、芥川龍之介などという名前が出ていました。3枚目は東京ディズニーランドの話です。発表した人がものすごくディズニーランドが好きなのが分かりました。発表する直前にクラスメイトに「〇〇のこと質問するから。」と小声で言っていたように見えました。これも優しいですねえ。すばらしい。

環境整美員さん

画像1 画像1
私たちがそうじしにくいところを中心に美化活動をしてもらっています。

先生たちもあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの週は、先生たちもあいさつ運動参加です。
本日:count up34  | 昨日:131
今年度:8977
総数:415510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立一般選抜出願〜3月5日 班長会 学び舎
3/5 生徒議会 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

学習だより

お知らせ