自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

7月18日以降の様子その5「1学期終業式2」

 終業式の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その5「1学期終業式1」

 7月20日(金)、1学期終業式を行いました。
 校長からは、命の尊さについて話をしました。
 生徒指導、クラブ担当の先生からも夏休みのことについてお話がありました。
 美化コンクールの表彰、陸上競技部の表彰等も行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その4「大掃除 最後」

 7月19日大掃除の様子、最後の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その4「大掃除3」

 7月19日大掃除の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その4「大掃除2」

 7月19日大掃除の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その4「大掃除1」

 7月19日(木)、各学年の大掃除の様子です。
 どの場所でもしっかりと掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その3「1年非行防止教室」

 7月19日(木)1年生では、市教委元警察官の講師の先生にご来校いただき、クラスごとに非行防止教室を開きました。SNSトラブルのこと等について、具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その2「1学期最終のまなび舎北条」

 7月18日(水)、1学期最終のまなび舎北条の様子です。
 講師の先生方、ありがとうございました。
 2学期も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日以降の様子その1「1年異年齢交流報告会」

 7月18日(水)、午後から激しい雷雨の天候となり、本校では落雷のため一時停電になるという事態が起こりました。
 その結果、通信機器がダウンしてしまい、ホームページの更新もできなくなってしまいました。さらに、7月21日からは市のセンターシステムの更新に伴いホームページが停止していたため、引き続き更新ができなくなり、7月18日の朝の読書の様子をお伝えした後、学校の様子を一切発信できないまま今日を迎えることになってしまいました。このホームページをご覧いただいております皆さま、申し訳ございませんでした。
 遅くなりましたが、7月18日から紹介する予定だった内容をご覧ください。
 最初は、7月18日に行われた、1年異年齢交流の報告会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書1年

 1年生の「朝読」の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書2年

 2年生の「朝読」の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書3年

 7月18日(水)、今日も朝から気温が上昇しています。
 セミの鳴き声も今が盛りといった感じです。
 いよいよ1学期も残り少なくなってきました。「朝読」の時間も今日と明日で終わりです。
 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部大阪大会

大阪中学校軟式野球大会の第1回戦が吹田市立竹見台中学校でありました。相手は東大阪市立小阪中学校です。36度近い炎天下の中、6対5で勝ち2回戦に進むことができました。次は21日です。遠方にもかかわらず、たくさんの保護者の方が応援に来てくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ2限目

 土曜トライの2限目、数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の部活 吹奏楽部

 吹奏楽部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の部活 男子バスケットボール部

 体育館でも暑い中、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の部活 陸上競技部

 陸上競技部の練習の様子です。日陰は、テントの下しかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の部活 野球部

 今日も暑い中、部活動に励んでいる生徒たちがいます。
 野球部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ1限目

 7月14日(土)、1学期最後の土曜トライの日です。
 1限目、英語の授業を3つのグループに分かれて受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校協議会

 7月13日(金)、第1回の学校協議会を開催いたしました。
 学校協議会は、保護者や地域住民の意向を把握し、学校運営に反映させることにより開かれた学校づくりを進めるために各校で設置されているものです。本校では、6名のみなさんを委員に委嘱させていただき、第1回協議会では、学校の様子や学校運営方針をお伝えし、ご意見をいただきました。その後、4限目の授業を参観していただきました。
 残念ながら、カメラを忘れてしまい、その様子を紹介することはできません。
 委員のみなさん、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
本日:count up7  | 昨日:101
今年度:7209
総数:413742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 11月10日の振替休日
11/13 学年集会 進路懇談
11/14 進路懇談 1年夜間中学訪問 まなび舎
11/15 進路懇談 人権クラブ
11/16 進路懇談
11/17 土曜トライ