自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3限授業の様子3年

 10月13日(金)、本日は、府教育庁、市教育委員会から先生方が来校され、3限目の授業を見ていただきました。
 3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ビブリオバトル3

 投票によって優勝者が決まりました。
 最後は、参加者全員で記念撮影です。和やかな雰囲気の中にも真剣さがあり、よい取り組みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ビブリオバトル2

 ビブリオバトルの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ビブリオバトル1

 図書室では、前期図書委員会主催「第1回ビブリオバトル」が開催されました。
 ビブリオバトルとは、参加者同士で本を紹介し合い、もっとも読みたいと思う本を投票で決めるといった催しです。
 発表者の発表を参加者は真剣に聴き、質問も積極的に出して、よい雰囲気で進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条

 10月11日(水)、今日も放課後学習会「まなび舎北条」を開講しています。
 参加者は、学習支援員の先生方にアドバイスしていただきながら、熱心に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会テーマ

画像1 画像1
1泊2日のリーダー研修を終え、後期のテーマが決定しました。
新しい取り組みもはじまります。

生徒会リーダー研修

 10月6日(金)、大東市立野外活動センターにて1泊2日の予定で、後期生徒会役員のリーダー研修を実施しました。
 私(校長)も教頭先生とともに野外活動センターを訪問しました。
 教頭先生が撮ってくださった写真です。後期のメンバーが真剣に生徒会活動について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会2

 生徒集会の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会1

 10月10日(火)、暖かい朝です。
 今日は、朝の生徒集会を行いました。陸上競技部の表彰、体育委員会からのボール貸出しの連絡、図書委員会主催「一行大賞」の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目1年

 中間テスト2日目、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目2年

 中間テスト2日目、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目3年

 中間テスト2日目、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員であいさつ

 10月6日(金)、風が強く肌寒い朝です。
 今日は、今月の先生方による「全員であいさつ」最終日です。
 生徒たちのあいさつ運動は、テスト期間中のためありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目1年

中間テスト1日目、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目2年

 中間テスト1日目、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目3年

 10月5日(木)、今日、明日と2日間の予定で2学期中間テストを実施します。
 1日目のテストが始まりました。
 真剣に試験問題に向き合っています。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 10月4日(水)、肌寒いくらいの朝を迎えました。
 毎月、第1水曜は民生委員児童委員協議会のみなさんが、朝のあいさつ運動に参加してくださいます。いつもありがとうございます。
 今週は、新旧の生徒会役員、先生方もあいさつ運動に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

 中間テストに向けて、テスト前放課後学習会に各学年取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 10月3日(火)、朝の全校集会を行いました。
 学校主催の集会ですが、後期生徒会専門委員の認証式と文化祭実行委員からの連絡を行いました。
 その後、校長からは、生徒会活動について、引き続き充実した取り組みを継続してほしいこと、中間テストも含め学習でも成果を上げるべくがんばってほしいことなどを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ3

2限目、数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up65  | 昨日:402
今年度:8443
総数:414976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 第41回入学式
4/6 小学校入学式