自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

文化祭舞台の部後半1

 舞台の部後半の紹介です。
 3年1組のクラス劇です。
 役者ぞろいで、個人の演技が光っていました。会場がとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2年階段アート4

 階段アートの紹介、最後です。
 どれもすばらしい出来です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2年階段アート3

 階段アート紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2年階段アート2

 階段アート紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭2年階段アート1

 2年生が制作した「階段アート」を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示の部の様子3

 展示見学の続きです。
 すべての会場の様子は時間切れで撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示の部の様子2

 展示見学の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示の部の様子1

 舞台の部前半が終了した後、展示の部見学時間となりました。
 展示の部の様子を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半9

 午前の最後は、3年生有志による「北條太鼓」の演奏です。
 雨で中止になった宵宮の一斉太鼓の情景を思い浮かべながら聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半8

 2年生の「階段アート制作工程」の映像発表です。
 アートを仕上げていくうえでの苦労や工夫が、学級委員より紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半7

 整美保健委員会「STOP!未成年の飲酒」の映像です。「啓発」という意味で、とてもよくできたVTR作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半6

 1年生の群読と合唱の発表です。
 今、行っている人として大切な学習を、群読と合唱で表現しました。
 10月31日(火)市中研学芸の部でも発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半5

 体育大会VTRの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半4

 体育科より、第40回体育大会のVTRです。
 ダンス、組体操の感動がよみがえってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半3

 美術部の「パラパラアニメ」の映像です。実に260枚もの絵を作成してつくった映像だということです。努力が成果につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半2

 発表のトップバッターは、吹奏楽部です。
 少ない人数ながら、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
 とくに3年生部員のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭舞台の部前半1

 オープニングでは、実行委員と生徒会役員の生徒たちがダンスパフォーマンスを披露してくれました。
 その後、実行委員長からのあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の舞台の部開始12時30分とさせていただきます

 文化祭の午後の開始時間について、再度、変更のお知らせをいたします。
 12時15分開始としておりましたが、12時30分開始に変更させていただきます。
 再度の変更のお知らせとなり、たいへん申し訳ございません。保護者のみなさまにはお詫び申し上げます。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

午後の開始が早まります

 午前の舞台の部の進行が早まり、25分早く修了しました。現在、展示見学の時間とさせていただいております。午後の舞台の部の開始も25分早め、12時15分とさせていただきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

第40回文化祭

画像1 画像1
 10月27日(金)、文化祭当日を迎えました。
 「絆 〜青春よ笑顔よ輝け、咲かせよう北中の輪〜」をテーマに生徒たちは一丸となって準備を進めてきました。
 今日は、その成果をたくさんのみなさんにご覧いただきたいと思います。
 9時30分、舞台の部開演です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
本日:count up59  | 昨日:402
今年度:8437
総数:414970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 第41回入学式
4/6 小学校入学式